文字サイズ
標準
拡大

history閲覧履歴

メニュー
老人ホーム・介護施設の用語辞典

老人ホーム・介護施設の用語辞典 老人ホーム・介護施設の用語辞典

  • 特浴とくよく

    「特浴」とは、入浴機器を利用した入浴のこと。「特殊浴」「機械浴」とも呼ぶ。
    「特浴」が利用されるのは特別養護老人ホームや身体障害者施設などで、重度障害者のために作られた入浴機器を用いて行なわれる。入浴機器には障害の程度に応じた機種があり、ストレッチャーに寝たままで入浴ができるタイプの機器、入浴用に作られた専用の車椅子に座ったまま浴槽に入り、その後浴槽の壁が閉じられたのちにお湯が入れられ入浴できるタイプの機器、壁のない状態の浴槽に座ったのちに浴槽の壁がせり上がり入浴できるタイプの機器、浴槽にリフトに乗って入り入浴できるタイプの機器など、多種多様の「特浴」のための機器が存在。
    「特浴」を行なう際には複数の介助者が役割を分担し、利用者の安全を第一に配慮して行なう。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の老人ホーム・介護施設を検索できます。

ページトップへ

老人ホーム・サ高住・グループホームの基本情報・知識

老後を安心して暮らすためのポイントのひとつが、住まいの選び方です。「老人ホーム・サ高住・グループホームの基本情報・知識」では、介護施設の種類をはじめとする施設選びの基礎知識と、老後の生活に密接に関係する介護保険の基礎知識をご説明します。

ページ
トップへ