文字サイズ
標準
拡大

history閲覧履歴

メニュー
老人ホーム・介護施設の用語辞典

老人ホーム・介護施設の用語辞典 老人ホーム・介護施設の用語辞典

  • 認定調査にんていちょうさ

    「認定調査」とは、介護保険制度の下で要介護認定や要支援認定をする際に行なわれる調査のこと。「訪問調査」とも呼ばれる。
    「認定調査」は、介護保険の被保険者から要介護認定や要支援認定の申請が出されたのち、調査員が訪問することから始まる。本人及び家族と面接をし、聞き取り調査を行なう調査員は「訪問調査員」「介護認定調査員」。この調査員には保険者である市区町村の職員が任命されるが、新規の「認定調査」には指定市町村事務受託法人が行ない、更新や認定区分変更での「認定調査」は指定居宅介護支援事業者や地域密着型介護老人福祉施設または介護保険施設などが市区町村からの委託を受けて調査を行なうことができる。「認定調査」では全国共通の「認定調査票」に基づき、全部で79項目についての調査が行なわれる。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の老人ホーム・介護施設を検索できます。

ページトップへ

老人ホーム・サ高住・グループホームの基本情報・知識

老後を安心して暮らすためのポイントのひとつが、住まいの選び方です。「老人ホーム・サ高住・グループホームの基本情報・知識」では、介護施設の種類をはじめとする施設選びの基礎知識と、老後の生活に密接に関係する介護保険の基礎知識をご説明します。

ページ
トップへ