文字サイズ
標準
拡大

history閲覧履歴

メニュー
老人ホーム・介護施設の用語辞典

老人ホーム・介護施設の用語辞典 老人ホーム・介護施設の用語辞典

  • 被保険者ひほけんしゃ

    「被保険者」とは、健康保険、介護保険などの保険に加入しており、病気・けがなどによって保険適用の対象となった際には保険から必要な給付やサービスを受けることができる人のこと。
    介護保険制度における「被保険者」とは、市区町村内に住所を有する40歳以上の人であり、そのうち65歳以上の人は「第1号被保険者」、40歳以上65歳未満で医療保険に加入している人は「第2号被保険者」と呼ばれる。また生活保護法による医療扶助を受ける場合などで医療保険には未加入の人は「第2号被保険者」には含まれない。「第1号被保険者」は当該市区町村から交付される被保険者証を受けることができ、また「第2号被保険者」で要介護認定や要支援認定の申請や被保険者証の交付を求めた人にも被保険者証が交付される。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の老人ホーム・介護施設を検索できます。

ページトップへ

老人ホーム・サ高住・グループホームの基本情報・知識

老後を安心して暮らすためのポイントのひとつが、住まいの選び方です。「老人ホーム・サ高住・グループホームの基本情報・知識」では、介護施設の種類をはじめとする施設選びの基礎知識と、老後の生活に密接に関係する介護保険の基礎知識をご説明します。

ページ
トップへ