老人ホーム・介護施設の用語辞典
-
ふれあい・いきいきサロン
「ふれあい・いきいきサロン」とは、公民館や集会所などを利用して地域住民同士のつながりを作るためのきっかけの場のこと。ひとり暮らしや外出頻度の少ない高齢者、障害を持っている人、子育て中の人など在宅時間が多い人たちが気軽に出向くことができ、集まって会食や談話などを通じて互いを理解し合い、仲間づくりや交流を楽しむ場である。
「ふれあい・いきいきサロン」の主催は多くの場合、利用者自身や地域の民生委員、地域住民などが自主的に共同で行なうケースが見られる。社会福祉法に基づき、多くの市区町村の社会福祉協議会が「ふれあい・いきいきサロン」の開催を推進。その目的のひとつは、高齢者の寝たきりや認知症の原因のひとつとされる「閉じこもり」を予防することにある。
全国から老人ホーム・介護施設を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の老人ホーム・介護施設を検索できます。