文字サイズ
標準
拡大

history閲覧履歴

メニュー
老人ホーム・介護施設の用語辞典

老人ホーム・介護施設の用語辞典 老人ホーム・介護施設の用語辞典

  • 夜間対応型訪問介護やかんたいおうがたほうもんかいご

    「夜間対応型訪問介護」とは、介護保険制度に基づいて行なわれる地域密着型サービスのひとつで、夜間に定期巡回訪問と、利用者の要請に応じ随時訪問する24時間体制の訪問介護サービスの総称。
    「夜間対応型訪問介護」と24時間対応の「定期巡回・随時対応サービス」を合わせて「ナイトケア」と呼ばれる。「夜間対応型訪問介護」の対象者となるのは在宅の要介護認定を受けた人のうち、中度と重度の人であり、ホームヘルパーが利用者のニーズに応じて訪問し、おむつ交換や体位変換など夜間に必要とされる介護サービスを提供。
    また随時訪問の場合には緊急時に利用者が専用の端末を使用してオペレーターに連絡・通報し、訪問介護員が利用者のもとへ訪問するシステムになっている。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の老人ホーム・介護施設を検索できます。

ページトップへ

老人ホーム・サ高住・グループホームの基本情報・知識

老後を安心して暮らすためのポイントのひとつが、住まいの選び方です。「老人ホーム・サ高住・グループホームの基本情報・知識」では、介護施設の種類をはじめとする施設選びの基礎知識と、老後の生活に密接に関係する介護保険の基礎知識をご説明します。

ページ
トップへ