老人ホーム・介護施設の用語辞典
-
養護老人ホームようごろうじんほーむ
「養護老人ホーム」とは、介護保険制度の適用外であり老人福祉法に基づいて公共団体が運営する高齢者福祉施設のひとつのこと。
「養護老人ホーム」の入所対象者となるのは、心身や家族関係での理由、住宅事情や経済的な理由などによって、在宅介護が困難な65歳以上の高齢者。また入所の要件としては入院加療を必要とするような病態ではないことや伝染性疾患にかかっていないこと、身の回りの活動が自分の力でできることなどがある。
「養護老人ホーム」への入所は各施設に直接申込むのではなく、それぞれの市区町村に申込みを行ない、市区町村の福祉事務所による福祉サービスの職権措置により決定。「養護老人ホーム」入所者のうち要支援認定や要介護1の認定を受けた人は、外部の介護保険サービスの利用が可能である。
全国から老人ホーム・介護施設を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の老人ホーム・介護施設を検索できます。