老人ホーム・介護施設の用語辞典
-
利用権方式りようけんほうしき
「利用権方式」とは、有料老人ホームに入居するにあたっての契約方式のひとつのこと。有料老人ホーム入居契約の方式には、「利用権方式」、建物賃貸借方式、終身建物賃貸借方式の3つがある。このうちの「利用権方式」とは、入居時に入居一時金としてある一定額のまとまった金額を払うことによって、専用居室や共有スペースを終身利用することができるため、居住する権利と介護サービスや生活支援サービスなどを受けられる権利が一体となって契約できる方式だ。
この際の入居一時金の額は、施設によって定められている償却期間及び償却率によって償却。またここで発生するのは利用権のみであり所有権は発生しないため、相続の対象となる資産にはならない。有料老人ホームでは大半がこの「利用権方式」を採用している。
全国から老人ホーム・介護施設を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の老人ホーム・介護施設を検索できます。