文字サイズ
標準
拡大

history閲覧履歴

メニュー
老人ホーム・介護施設の用語辞典

老人ホーム・介護施設の用語辞典 老人ホーム・介護施設の用語辞典

  • 臨床心理士りんしょうしんりし

    「臨床心理士」とは、臨床心理学の専門家であり、心理学的技法により患者を診断し、心理療法を施す心理専門職のこと。
    「臨床心理士」は「こころの専門家」として、以下のような専門的行為が求められている。様々な心理テストなどを用いた心理査定技法や面接査定への精通、一定の水準で臨床心理学にかかわる面接援助技法の適用により的確な対応能力や処置能力を保持すること、地域住民の精神的健康活動にかかわる人的援助システムのコーディネイト能力や問題解決能力を保持すること、多様な心理臨床実践に関しての研究や調査とそれらの発表などについての資質が経験により熟成されていくための努力をすることができることなど。
    こうして人と人とで向き合うことが主な業務の「臨床心理士」は、介護や福祉の現場などでも需要が高い。

用語辞典トップへ戻る

全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の老人ホーム・介護施設を検索できます。

ページトップへ

老人ホーム・サ高住・グループホームの基本情報・知識

老後を安心して暮らすためのポイントのひとつが、住まいの選び方です。「老人ホーム・サ高住・グループホームの基本情報・知識」では、介護施設の種類をはじめとする施設選びの基礎知識と、老後の生活に密接に関係する介護保険の基礎知識をご説明します。

ページ
トップへ