文字サイズ
標準
拡大

history閲覧履歴

メニュー

都道府県市区町村から選ぶ

  • 愛知県

  • 名古屋市

名古屋市の 老人ホーム [公的施設] 一覧(3ページ) /ホームメイト

NAGOYA

愛知県名古屋市の高齢者施設189施設の一覧です。「超高齢化社会」と言われる日本には、数々の高齢者施設があります。その種類は豊富。入所条件をはじめ、サービス内容、費用、レクリエーションの充実さなどがそれぞれの種類、また、同じ種類であっても施設によって異なります。ホームメイト介護は、入居時の身体条件、口コミなど、気になる情報が豊富。おすすめの施設については、「入居時費用」「月額費用」「介護医療体制」等も分かります。名古屋市の高齢者施設の中で、「料金が安い施設」「訪問看護対応の施設」などをお探しの方におすすめです。

該当する施設数189

施設の一覧

老人ホーム・高齢者施設 キーワード検索

カテゴリ 老人ホーム・高齢者施設のカテゴリを選択する

種別 運営種別を絞り込む

名古屋市施設の条件から絞り込む

地域
名古屋市

地域を変更

愛知県 (620施設)

名古屋市(189施設)

愛知県/市(391施設)

愛知県/町村(40施設)

()括弧内の施設数は該当地域の「老人ホーム」を対象としています。

施設種別

該当する施設数189

上記の条件で検索

老人ホーム一覧

名古屋市

6190件/全189件)

サンタマリア

01

介護老人保健施設

  • サンタマリア
  • サンタマリア
  • サンタマリア

サンタマリア

介護老人保健施設

所在地

愛知県名古屋市天白区鴻の巣1丁目1101番地

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

サンタマリアの口コミです。名古屋市天白区鴻の巣で名古屋市営地下鉄鶴舞線「植田駅」より北へ1.6km程にある老人保健施設で入居条件は要介護です。サンタマリアは聖霊病院、八事病院などと協力しながら医療サポート体制を整えていて評判のいい施設です。

施設の詳細を見る

楓林花の里

02

特別養護老人ホーム

  • 楓林花の里
  • 楓林花の里
  • 楓林花の里

楓林花の里

特別養護老人ホーム

所在地

愛知県名古屋市緑区大高町字上蝮池10番地

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

名古屋市緑区大高町上蝮池にあります「楓林花の里」さんになります。近隣に大高緑地もあり自然豊かで落ち着いた場所にある老人ホームです。ショートステイやデイサービスも行なっています。

施設の詳細を見る

さわやかの郷

03

特別養護老人ホーム

  • さわやかの郷
  • さわやかの郷
  • さわやかの郷

さわやかの郷

特別養護老人ホーム

所在地

愛知県名古屋市緑区鳴海町字尾崎山43-641

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

名古屋市緑区鳴海町にあります特別養護老人ホーム「さわやかの郷」さんになります。個室になっていますのでプライベートは守られています。ホーム内で色々なイベントもやっていますので、寄り添ったサポートして貰えます。

施設の詳細を見る

老健あんき

04

介護老人保健施設

  • 老健あんき
  • 老健あんき
  • 老健あんき

老健あんき

介護老人保健施設

所在地

愛知県名古屋市南区星崎一丁目123番地

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

老健あんきは、静かな住宅街にある老人保健施設です。 全室個室でプライバシーが保たれており、利用者が安心して過ごすことができます。 施設の1階には、レントゲン室や胃カメラ室などがある星崎診療所が入っています。

施設の詳細を見る

アットホーム宮の渡し

05

介護老人保健施設

  • アットホーム宮の渡し
  • アットホーム宮の渡し
  • アットホーム宮の渡し

アットホーム宮の渡し

介護老人保健施設

所在地

愛知県名古屋市南区明治1丁目14番56号

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

名古屋市南区明治にあります「アットホーム宮の渡し」さんになります。近くには、熱田神宮や堀川が流れておりますので都会で自然を感じることができます。リハビリテーション施設もありますので身体機能改善にも役立ちます。

施設の詳細を見る

永生苑

06

特別養護老人ホーム

  • 永生苑
  • 永生苑
  • 永生苑

永生苑

特別養護老人ホーム

所在地

愛知県名古屋市中村区名駅2丁目39番11号

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

要介護3.〜5が入居条件の入居定員60名の少人数な特別養護老人ホームです。 キリスト教の根本精神のもと、運営している施設です。私が行った時にはちょうどクリスマスイベントの看板がありました。

施設の詳細を見る

特別養護老人ホーム瀬古の家

07

特別養護老人ホーム

  • 特別養護老人ホーム瀬古の家
  • 特別養護老人ホーム瀬古の家
  • 特別養護老人ホーム瀬古の家

特別養護老人ホーム瀬古の家

特別養護老人ホーム

所在地

愛知県名古屋市守山区瀬古東二丁目209-1

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

特別養護老人ホーム瀬古の家さんは、国道19号の瀬古の信号交差点を西に向かいます。瀬古小学校を過ぎて500メートルほど行くと信号の無い交差点がありますので、そこを南へむかい20メートルほど行った左手になります。この交差点の角には、せこ歯科クリニックさんがあり、目印になると思います。近くには瀬古幼稚園さんやもりやまファミリークリニックさんなどがあります。

施設の詳細を見る

メデケアド寿

08

介護老人保健施設

  • メデケアド寿
  • メデケアド寿
  • メデケアド寿

メデケアド寿

介護老人保健施設

所在地

愛知県名古屋市北区米が瀬町135番地の1

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

メデケアド寿さんは、県道102号線の三階橋から水分橋へ向かい橋を渡り切って二つ目の角を左折し、300メートルほど直進すると右手になります。道路を挟んで反対側には天寿病院さんがあります。

施設の詳細を見る

名古屋市厚生院

09

特別養護老人ホーム

  • 名古屋市厚生院
  • 名古屋市厚生院
  • 名古屋市厚生院

名古屋市厚生院

特別養護老人ホーム

所在地

愛知県名古屋市名東区勢子坊2丁目1501番地

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

名古屋市名東区勢子坊の「名古屋市厚生院」は市営バス「障害者スポーツセンター」停から 徒歩3分にあります。病院が併設され、診療やリハビリテーションが受けられます。付近にスーパー、ドラッグストア、飲食店など充実しており便利です。猪高緑地もすぐそばで環境もいうことなしです。

施設の詳細を見る

  • 介護老人保健施設タキガワアリア
  • 介護老人保健施設タキガワアリア
  • 介護老人保健施設タキガワアリア
所在地

愛知県名古屋市昭和区川名山町6番地の4

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

八事日赤北の交差点から杁中交差点に向かって一つ目の交差点の北西角にあり、地下鉄名城線八事日赤駅から徒歩5分ほどです。車の場合は、来客用駐車スペースがあります。 医療法人としわ会が運営している介護施設で、2階から4階が介護老人保健施設、1階はショートステイとデイサービスとなっています。 エントランスから入ると、高級感のあるロビーとなっており、各フロアも含めて白色を基調とした明るい内装で統一されています。1階ロビーにはカフェもあり、来訪者と入所者がコーヒーを飲みながら面会できるスペースや、入所者用の日用品を販売する売店もあります。 各フロアには広い食堂兼共用スペースがあり、2階から4階は全面ガラス窓が南面と西面にあるため、大変明るく開放感があります。食事以外の時間にはレクリエーションの場としても使われており、ゲーム、軽い運動、図画工作などの創作活動、音楽鑑賞、映画鑑賞などが日替わりで行われています。さらに、クリスマス、正月、節分、七夕といった季節のイベント、入所者の誕生月にはお誕生会など、入所者が楽しく過ごせるような企画が組まれています。 2階には広いリハビリテーション室があり、介護度に応じたリハビリテーションを受けることができます。さらに、車椅子でも入れる屋上テラスがあり、天気の良い時にはここで外の空気に触れるといったこともレクリエーションの一環として行われています。 他の介護施設もいくつか見たことがありますが、この施設は天井が高く、廊下も幅広く、明るい内装と相まって開放感のある雰囲気となっています。入所者の人数は多い方かと思いますが、その分介護スタッフは人数も多く、元気で明るく、親切です。 入所者の家族には、毎月施設便りが送られてきます。その中には、前の月のレクレーションやイベントの写真などがいくつも掲載されており、入所者の様子などがわかるようになっています。 なお、医療法人としわ会は中区金山の近くで診療クリニックも運営しており、受診が必要な時は、施設の人が車で連れて行ってくれます。施設の近くには、総合病院の八事日赤病院や精霊病院があり、万が一緊急搬送が必要な時も安心です。 身内が当施設も含めいくつかの介護施設に入所していたことがあり、ここはお勧めできる施設です。

施設の詳細を見る

介護老人保健施設福の里

11

介護老人保健施設

  • 介護老人保健施設福の里
  • 介護老人保健施設福の里
  • 介護老人保健施設福の里

介護老人保健施設福の里

介護老人保健施設

所在地

愛知県名古屋市西区新道二丁目4番7号

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額

投稿ユーザー
からの口コミ

こちらは、名古屋市西区新道2丁目4番7号にある介護老人保健施設福の里です。名古屋市営地下鉄鶴舞線浅間町3番出口から徒歩約7分のところにあります。医療法人朋寿会が運営する介護老人保健施設です。

施設の詳細を見る

希望の郷

12

特別養護老人ホーム

  • 希望の郷
  • 希望の郷
  • 希望の郷

希望の郷

特別養護老人ホーム

所在地

愛知県名古屋市港区新茶屋2丁目1501番地

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

施設の詳細を見る

  • 特別養護老人ホーム オーネスト名西
  • 特別養護老人ホーム オーネスト名西
  • 特別養護老人ホーム オーネスト名西
所在地

愛知県名古屋市西区名西二丁目38番52号 オーネスト名西

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

こちらは、名古屋市西区名西2丁目38番52号にある特別養護老人ホームオーネスト名西です。名古屋市営地下鉄鶴舞線浄心駅5番出口から徒歩約14分のとこえおにあります。社会福祉法人紫水会が運営する特別養護老人ホームです。

施設の詳細を見る

なごやかハウス滝ノ水

14

特別養護老人ホーム

  • なごやかハウス滝ノ水
  • なごやかハウス滝ノ水
  • なごやかハウス滝ノ水

なごやかハウス滝ノ水

特別養護老人ホーム

所在地

愛知県名古屋市緑区滝ノ水3丁目2103番地

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

名古屋市緑区滝ノ水3丁目にある老人ホームです。私の母の入所下見でお世話になりました。施設案内をして頂いたスタッフは明るく親切丁寧でした。建物が広々としていて、大変気に入りました。 また、看護師さんが常勤でいるとお聞きして、とても安心致しました。

施設の詳細を見る

  • 特別養護老人ホーム すないの家 千種
  • 特別養護老人ホーム すないの家 千種
  • 特別養護老人ホーム すないの家 千種
所在地

愛知県名古屋市千種区京命1丁目11番13号

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

特別養護老人ホームすないの家千種は、建物は4階建て、定員80名、職員総数49名。併設されている「トータルサポートクリニック京命」があるので医療面でも安心です。また食料品・衣料・雑貨・ATMなどがある商業施設も近いので便利です。近くには流れる香流川では春の桜並木が美しく、散歩に出かける楽しみがあります。

施設の詳細を見る

グレイスフル熱田

16

特別養護老人ホーム

  • グレイスフル熱田
  • グレイスフル熱田
  • グレイスフル熱田

グレイスフル熱田

特別養護老人ホーム

所在地

愛知県名古屋市熱田区花表町1番26号

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

新堀川沿いを境界とし熱田区と瑞穂区の熱田区側にある特別養護老人ホームです。                                 最寄りの駅は名鉄神宮駅から徒歩10分位、市バス牛巻バス停から徒歩5分程度のところにあります。 立地も良く、周辺は静かで、建物も新しく綺麗でとても良い印象が持てました。 さっそく現地で面談のうえ父の入所の申込をしてきました。 担当スタッフの男性の方はとても感じよく接して頂きました。 館内も空間が広く、1階には大きな水槽があり淡水魚が飼育されていました。 屋上緑化もあり、庭園になっていました。 早く入所できる連絡が来ることを願っています。

施設の詳細を見る

メディケア栄

17

介護老人保健施設

  • メディケア栄
  • メディケア栄
  • メディケア栄

メディケア栄

介護老人保健施設

所在地

愛知県名古屋市中区栄5丁目7番25号

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

軽い認知症を患ってる母(78)が10か月ほど入所してました。 認知症がけっこう進んじゃってる方だけのフロアありますが。母はそこまでではないとのことで一般フロアに入所。 介護スタッフの方々は一生懸命に頑張ってくださっていると感じました。 アリセプト(認知症の進行を抑える薬)など、認知症の方に対して【投薬によるケア】は一切やっていないそうです。ひょんなことからそのことを知らされたのは入所半年後。 母は入所する直前までアリセプトを数年に渡り常用していたのですが、入所後は飲んでいなかったことになります。 どうやら、こちらから聞かないと、服用している薬を知らされないシステムのようです。アリセプトを出してくれとお願いしましたが、拒否されました。施設長(医師)曰く「アリセプトの効果に疑問を持っている。効くかどうかも分からない薬を投薬することは医師としてできない」ということでした。医師として信念を貫くことは大事なことだと思います。が。 入所後3か月経過ごろから自分の息子の名前が言えなかったり、自分の名前がなかなか出てこなくなってしまったのは、アリセプトを中止したことが大きいのではないのか、と思わずにはいられません。 飲み続けていても同じだった「かも」しれませんけど。 認知症の周辺症状として、母の場合は、睡眠障害(夜中2,3時にベッドから起きだす)がみられたそうです。その対応として眠剤を処方されていました。しかし改善が見られませんでした。そこで「飲んでも起きてしまうということは効いてないのだから、効かない薬(眠剤)の投与をやめてくれ」とお願いしましたが、これも拒否されました。介護スタッフの負担を増やさないため、とのことでした。飲ませても起きちゃうのだから負担は変わらないだろうと申し上げても眠剤投与をやめてくれませんでした。 日常のお世話をして下さる現場のスタッフさんは常に笑顔で入所者に接していて好感が持てました。

施設の詳細を見る

守山豊生苑

18

特別養護老人ホーム

  • 守山豊生苑
  • 守山豊生苑
  • 守山豊生苑

守山豊生苑

特別養護老人ホーム

所在地

愛知県名古屋市守山区廿軒家13番32号

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

こちらは、名古屋市守山区廿軒家13番32号にある特別養護老人ホームの守山豊生苑です。名鉄瀬戸線守山自衛隊前駅から徒歩約2分のところにあります。定員は29名です。

施設の詳細を見る

サービスネットワーク南陽

19

特別養護老人ホーム

  • サービスネットワーク南陽
  • サービスネットワーク南陽
  • サービスネットワーク南陽

サービスネットワーク南陽

特別養護老人ホーム

所在地

愛知県名古屋市港区新茶屋1丁目1701

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

ここは名古屋市港区にある老人ホームです。5階建の大きな施設で、必要なケアが行き届いていると評判です。入居定員は80名で居室総数は44室になり、とても大きな老人ホームと言えます。

施設の詳細を見る

  • 介護老人保健施設 アーチスト
  • 介護老人保健施設 アーチスト
  • 介護老人保健施設 アーチスト
所在地

愛知県名古屋市北区大曽根二丁目8番10号

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

福合型介護施設。 一人ひとりとじっくり向き合う 全室個室の「ユニットケア」 少人数のご利用者様グループを、 固定の介護スタッフでサポートする 「ユニットケア」を導入しているそうです。 プライバシーに配慮し、ご自宅に近い環境を整えて、とても優良な介護を受けられることはとても魅了されました。受付のスタッフの方々もとても優しくて親切でした。

施設の詳細を見る

誠和荘

21

特別養護老人ホーム

  • 誠和荘
  • 誠和荘
  • 誠和荘

誠和荘

特別養護老人ホーム

所在地

愛知県名古屋市天白区植田山2丁目101番地

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

名古屋市天白区植田山2丁目にある特別養護老人ホームです。私の母の施設選びの時にお世話になりました。清潔な施設で、庭や畑は、入居者自体が手入れを行うとの事でした。これは入居者にもできる限りのことをさせるという方針で、とても重要なことだと感動致しました。

施設の詳細を見る

オーネスト熱田の杜

22

特別養護老人ホーム

  • オーネスト熱田の杜
  • オーネスト熱田の杜
  • オーネスト熱田の杜

オーネスト熱田の杜

特別養護老人ホーム

所在地

愛知県名古屋市熱田区二番1丁目5番8号

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

オーネスト熱田の杜は地下鉄名港線「六番町駅」から徒歩6分です。熱田区の住宅地に立地し、買い物や飲食などに便利です。定員90名、個室90室、総職員数95名。協力医療機関は名古屋掖済会病院。紫水会が運営されています。

施設の詳細を見る

ひびのファミリア

23

特別養護老人ホーム

  • ひびのファミリア
  • ひびのファミリア
  • ひびのファミリア

ひびのファミリア

特別養護老人ホーム

所在地

愛知県名古屋市熱田区比々野町27番地

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

ひびのファミリアは、名古屋市営地下鉄名港線 日比野駅から徒歩3分の所にあります。特別養護老人ホームであり、ショートステイとして、又デイサービスとしても 利用する事ができます。それぞれの定員は? 老人ホーム100名、ショートステイ20名、デイサービス30名だそうです。

施設の詳細を見る

鳩の丘

24

特別養護老人ホーム

  • 鳩の丘
  • 鳩の丘
  • 鳩の丘

鳩の丘

特別養護老人ホーム

所在地

愛知県名古屋市北区鳩岡町1丁目7番地20

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

私の知人がこの鳩の丘の老人施設にお世話になっております。 知人のご家族のお話ですと施設のスタッフの皆さんはとても親切だとのことです。 このような施設が多く増えるととてもよいと思います。

施設の詳細を見る

庄内の里

25

特別養護老人ホーム

  • 庄内の里
  • 庄内の里
  • 庄内の里

庄内の里

特別養護老人ホーム

所在地

愛知県名古屋市西区中小田井2-98

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

私は名古屋市の「上小田井駅」近くに住んでいますが、将来的な親の介護を考えて、近くの老人ホームや介護サービスにお話を伺ったり資料をもらったりしています。 今回は、特別養護老人ホーム「庄内の里」にお話を伺ってきました。 「庄内の里」は、社会福祉法人「愛生福祉会」が運営している特別養護老人ホームで、名古屋市西区中小田井にあります。最寄りの駅は名鉄犬山線「中小田井駅」から徒歩10分ほどの距離にあります。 運営している「愛生福祉会」は、東京・横浜・名古屋を中心に、特別養護老人ホーム、ショートステイ、デイサービス、サービス付き高齢者向け住宅などの福祉事業を展開しています。 名古屋市周辺では、「庄内の里」の他に「愛生苑」(名古屋市北区)、「鶴の里」(名古屋市北区)、「しだみの里」(名古屋市守山区)、「石黒荘」(名古屋市緑区)、「御桜の里」(愛知県丹羽郡)など多数の運営実績があるため安心感があります。 「庄内の里」の建物は、全体的に白くて大きいイメージで、しっかりした建物です。住宅街の一角にありとても静かな環境で、すぐ近くにある小さな公園にはとてもきれいな桜が咲いていました。散歩するにはいい環境です。 館内もとても綺麗で清潔感があります。入居者はそれぞれ個室があって、共用スペースもあります。介護士さんが常駐して入居者を見守っているという体制でした。「見守る」といっても見張っているわけではなく、とてもアットホームな感じでした。 印象的だったのは「食事」。量が多くメインのおかずは選ぶことが出来るそうです。私が調べた施設では珍しく、「お代わり可能」ということも驚きました。さらにはバイキングも頻繁にあるようなので、食事が楽しみの1つになりそうです。 食事が充実しているにもかかわらず、施設の利用料金も比較的「安心感」のある料金設定でした。 私が探している条件の「上小田井駅周辺」には少し外れてしまいますが、車で10分ほどなので候補の1つとして検討しています。

施設の詳細を見る

ショートステイ第二幸楽荘

26

特別養護老人ホーム

  • ショートステイ第二幸楽荘
  • ショートステイ第二幸楽荘
  • ショートステイ第二幸楽荘

ショートステイ第二幸楽荘

特別養護老人ホーム

所在地

愛知県名古屋市港区小川1丁目19番地

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額

投稿ユーザー
からの口コミ

自宅での生活が困難な方向けの施設です。入浴、排泄、食事などの介護や機能訓練、健康管理などのサービスも受けられます。 普段は自宅で生活している方にはショートステイもあります。 また、地域交流スペースを無料で開放してみえるので、趣味やサークル活動などで借りることができます。 場所は国道302号、小川三丁目交差点を南東へ。次の信号を左へ入るとすぐです。

施設の詳細を見る

ユートピアつくも

27

特別養護老人ホーム

  • ユートピアつくも
  • ユートピアつくも
  • ユートピアつくも

ユートピアつくも

特別養護老人ホーム

所在地

愛知県名古屋市中区新栄3丁目32番17号

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

こちらは、特別養護老人ホームになります。向かえ側には市営団地があり、住宅街にあります。国道19線から少し西に入った位置で、車や電車でも便利に利用できます。電車の場合は、名古屋市営地下鉄新栄駅より10分ほどの距離です。

施設の詳細を見る

あずま老人保健施設

28

介護老人保健施設

  • あずま老人保健施設
  • あずま老人保健施設
  • あずま老人保健施設

あずま老人保健施設

介護老人保健施設

所在地

愛知県名古屋市港区港楽14番11号3丁目

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

施設の詳細を見る

オーネスト鳴海

29

特別養護老人ホーム

  • オーネスト鳴海
  • オーネスト鳴海
  • オーネスト鳴海

オーネスト鳴海

特別養護老人ホーム

所在地

愛知県名古屋市緑区鳴海町下汐田77-3

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

名鉄鳴海駅からも近い特別養護老人ホームです。食堂や浴室、トイレはもちんろんですが医務室や、喫茶コーナーも充実しており入所された方が今までの環境に近い生活ができるよう配慮されています。

施設の詳細を見る

ユニットケアしだみ敬愛園

30

特別養護老人ホーム

  • ユニットケアしだみ敬愛園
  • ユニットケアしだみ敬愛園
  • ユニットケアしだみ敬愛園

ユニットケアしだみ敬愛園

特別養護老人ホーム

所在地

愛知県名古屋市守山区大字下志段味字長廻間2272-1

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

名古屋市守山区にある「ユニットケアしだみ敬愛園」さんです。 守山から志段味方面へ向かい、県道214号沿いにあります。 周辺には、志段味スポーツランドや、玉野川学園グラウンドがあり、 自然豊かな住宅エリアにあります。

施設の詳細を見る

掲載時から情報が変更されている可能性もありますので、詳しくは各施設へお問合せください。
※入居費用は掲載時の情報です。実際の費用と異なる場合がございます。

名古屋市の基本情報

名古屋市は愛知県の北西部に位置する日本三大都市のひとつです。日本のほぼ真ん中に位置するため、東京や大阪とも行き来がしやすく、中部地方における商業・物流、文化の中心地域として多くのビジネスパーソンで賑わっています。

また、名古屋市内には、自然が豊かで閑静な住宅街も多いため、住みやすい地域として人気。交通網も充実しており、市内外へのアクセスも良好です。

名古屋市の基本情報

フリックによる横スライド仕様となります。

人口 2,326,683人
総世帯数 1,15万6,744世帯
面積 326.5㎢
人口密度 7,126人/㎢
65歳以上の高齢人口とその割合 59万2,940人(25.5%)
市内の交通網
  • JR各線(東海道新幹線、東海道本線、中央本線、関西本線)
  • 名鉄線(本線、瀬戸線、常滑線)
  • 近鉄名古屋線
  • 地下鉄(東山線、名港線、桜通線、名城線、鶴舞線、上飯田線)

名古屋市の高齢者施設の特徴と住みやすさ

名古屋市の住みやすさ、暮らしやすさや高齢者施設の特徴を詳しく紹介します。

交通の便が良い

名古屋市は地下鉄やJR、私鉄、新幹線などの鉄道網はもちろん、幹線道路や高速道路などの道路網が整備されているため、利便性が高い地域。また、名古屋市の主要駅としては「名古屋駅」や「栄駅」、「金山駅」などがあります。

なかでも、市内最大のターミナル駅である名古屋駅は、新幹線も乗り入れているため、県外へのアクセスもしやすいのも大きなメリットと言えるでしょう。

さらに、市内の道路は都市計画によって作られた広い道路が多いため、車での移動もしやすく便利。車社会の文化が根付いているため、主要駅や商業施設には多くの駐車場が完備されています。

商業施設や商店街などが充実

名古屋市内には、魅力的な観光スポットや商業施設が数多く存在。駅直結の商業施設、大型ショッピングモールが充実しているため、休日の買い物・食事にも便利です。

また、名古屋市内には昔ながらの商店街も点在。中区の「大須商店街」をはじめ、西区にある「円頓寺(えんどうじ)商店街」、北区にある「SAKUMACHI商店街」など、レトロな店舗からおしゃれなカフェまで、幅広い店が軒を連ねています。

閑静な住宅街が多い

名古屋市内は、地域によって雰囲気や印象が大きく異なるのです。ビジネス街や繁華街が多い地区は人通りや交通量も多く、騒がしい印象を抱いてしまうケースもあるでしょう。

しかし、名古屋市内には閑静な住宅街が数多く広がっているため、安心して暮らせる環境が整っています。なお、閑静な住宅街として人気がある区は、瑞穂区、緑区、名東区、天白区、昭和区、千種区です。

様々な福祉サービスに注力

名古屋市内の65歳以上の高齢者率は25.5%と高い水準にあります。なかでも、名古屋市内で65歳以上人口の割合が高いのは、南区の28.6%、北区の27.7%です。

全国的に見ると、第1位の秋田県の43.8%と比較すると低い印象はあるものの、2040年(令和22年)には32.4%まで跳ね上がると予想されています。

そのため、名古屋市は様々な福祉事業への取り組みに力を入れている、自治体としても知られているのです。

東京都に比べ高齢者施設の費用相場が安め

名古屋市内の老人ホームの費用相場は、東京都全体と比較すると安い傾向にあります。

【名古屋市と東京都全体と全国における高齢者施設の費用相場】

フリックによる横スライド仕様となります。

単位:万円

費用相場 入居一時金(中央値) 月額利用料(中央値)
東京都全体 122.2 23.4
全国 10.0 13.5
名古屋市 14.0 14.5

名古屋市内の高齢者施設は、全国の中央値と比較すると少し高値ではあるものの、東京都全体に比べると、費用を大幅に抑えられることが分かるのです。また、名古屋市内の高齢者施設別の費用相場は以下の通りになります。

【名古屋市における高齢者施設種別の費用相場】

フリックによる横スライド仕様となります。

単位:万円

名古屋市内の高齢者施設種別 費用相場(中央値)
高齢者施設種別 入居一時金 月額利用料
介護付き有料老人ホーム 27.8 20.5
住宅型有料老人ホーム 14.8 14.0
サービス付き高齢者向け住宅 19.6 19.3
グループホーム 0 13.5
ケアハウス 0 10.3
高齢者住宅 15.9 10.0

名古屋市は、市内にある施設数も比較的多いことから、高齢者施設への入居を検討している場合は、ひとつの選択肢として捉えておきましょう。

高齢者施設数は多いものの、待機者の数も多い

名古屋市は、高齢者施設の施設数が豊富である一方で、待機者数も多い状況。2023年(令和5年)5月時点での待機者数は1万人を超えており、特に公的な高齢者施設への入居を希望しても、すぐに入所できない恐れもあると認識しなければなりません。

なお、高齢者施設の入所は、申込み順で決まるのではなく、緊急度合いで決定。それぞれのケースによって待機期間は異なります。待機せずにすぐに入所したい場合は、民間の高齢者施設を検討するのがおすすめです。

名古屋市の高齢者に向けた施策・サービス

名古屋市では「はつらつ長寿プラン なごや2026」と呼ばれる高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画を掲げており、高齢者の方が安心して生活できる環境づくりに取り組んでいます。そのため、高齢者向けの施策やサービスも充実しているのが特徴です。

敬老パスの交付

名古屋市では高齢者に対し、市バスや地下鉄などに実質無料で乗車できる「敬老パス」を交付しています。

フリックによる横スライド仕様となります。

無料乗車区間
  • 市バス
  • 地下鉄
  • メーグル(なごや観光ルートバス)
  • ゆとりーとライン
  • あおなみ線
運賃支給対象区間
  • 名鉄
  • JR東海
  • 近鉄
  • 名鉄バス
  • 三重交通

年間の利用回数は730回で、敬老パスの交付には「交付申込書」の提出と負担金の納付が必要です。

敬老優待カード(敬老手帳)の交付

名古屋市では、市内に住所を所有する65歳以上の方を対象に、「敬老優待カード」(敬老手帳)を交付。敬老優待カード(敬老手帳)を提示することで、市内にある施設への入場料が優待で割引されます。

健康づくりに関する事業

名古屋市では、高齢者の健康づくりをサポートする事業が充実。具体的な事業内容は、下記の通りです。

  • 成人保健事業
  • 高齢者スポーツ事業
  • 公衆浴場高齢者ふれあい支援事業
  • 名古屋市フレイル予防ポイント&見守りアプリ
  • 高齢者向け体力測定会

「成人保健事業」では、幅広い世代の市民を対象にした健康相談や訪問指導、在宅ねたきり者訪問歯科診査などを実施しています。

「高齢者スポーツ事業」では筋力・健康状態を医学的に測定し、運動や栄養アドバイスを行うシルバーフィットネスをはじめ、健康体操教室、太極拳、軽スポーツなど、高齢者に適した運動を指導。

また、「公衆浴場高齢者ふれあい支援事業」は、市内在住の65歳以上の方を対象に毎月5日と15日に公衆浴場を200円で利用できるサービス事業です。

「名古屋市フレイル予防ポイント&見守りアプリ」では、要介護状態の一歩手前の状態である「フレイル」を防止するために、体操動画、健康コラム、通いの場などの情報を掲載しています。

アプリにおけるフレイル予防の活動に応じてポイントが貯まり、dポイントへの交換可能です。

さらに「高齢者向け体力測定会」は、市内在住の65歳以上の方を対象に、体力測定会やミニ運動会などを実施するイベント。市民同士の交流を図りながら、体力向上を目指せます。

各区で様々な高齢者向け教室を開催

名古屋市の各区では、健康促進に向けた教室やイベントを多数実施しており、高齢者の生活の質を向上させる取り組みが充実しているのです。

千種区では、65歳以上の市民を対象に「つるかめセミナー」を開催。毎月第3水曜日に実施しており、音楽療法士や歯科医師などの指導や軽運動、エクササイズを通して、全身の健康を支える土台である歯や口の機能の向上を目指しています。

また、天白区では「てんぱくヘルスカレッジ」を開催。健康にまつわる様々なセミナーや教室を開いており、事前予約制で天白区在住の65歳以上を対象に誰でも受講可能です。

さらに瑞穂区では、65歳以上の区民を対象とした「シニア健康セミナー」を開催中。人生100年時代に向けた、予防介護の知識を学べるイベントとして人気を集めています。

高齢者向けの大学・鯱城学園

名古屋市では、高齢者向けの学習機会の提供にも力を入れており、高年大学「鯱城学園」(こじょうがくえん)を設置。この鯱城学園とは、高齢者の教養の向上や生きがいを高めるとともに、社会的活動への参加の促進を目的に、市内在住の60歳以上の方を対象にした高年大学です。

暮らし専攻をはじめ、国際専攻・健康と福祉専攻など、8つの専攻から受講可能。授業は週に1~2回実施され、授業料は年額48,000円とその他教材費・実習費がかかります。

認知症に対する施策

名古屋市では、2020年(令和2年)に「名古屋市認知症の人と家族が安心して暮らせるまちづくり条例」が施行されたことを受け、認知症に対する施策に注力。認知症に関して相談できる機関の設置をはじめ、専門医療機関などの紹介も行っています。

さらに、認知症を早期に発見して適切な治療につなげることを目的とした「もの忘れ検診」も無料で受診可能。なお、もの忘れ検診は65歳以上の市民の方で、これまで認知症の診断を受けていない方が対象です。

名古屋市の地域情報

ページトップへ

老人ホーム・サ高住・グループホームの基本情報・知識

老後を安心して暮らすためのポイントのひとつが、住まいの選び方です。「老人ホーム・サ高住・グループホームの基本情報・知識」では、介護施設の種類をはじめとする施設選びの基礎知識と、老後の生活に密接に関係する介護保険の基礎知識をご説明します。