文字サイズ
標準
拡大

history閲覧履歴

メニュー

都道府県市区町村から選ぶ

  • 千葉県

  • 柏市

柏市の 介護老人保健施設 一覧 /ホームメイト

KASHIWA

千葉県柏市の介護老人保健施設9施設の一覧です。介護老人保健施設(老健)とは分かりやすく言うと、「リハビリ、看護・医療ケアなどを通して高齢者の在宅復帰を目指す施設」。入所条件は65歳以上で要介護度1以上ですが、特定疾病の方は40~64歳でも入居可能です。特別養護老人ホームが終身利用できるのに対し、老健は3~6ヵ月程が入居期間となっています。ホームメイト介護は、入居時の身体条件、口コミなど、気になる情報が豊富。おすすめの施設については、「入居時費用」「月額費用」「介護医療体制」等も分かります。柏市の介護老人保健施設の中で、「料金が安い施設」「訪問看護対応の施設」などをお探しの方におすすめです。

該当する施設数9

施設の一覧

老人ホーム・高齢者施設 キーワード検索

カテゴリ 老人ホーム・高齢者施設のカテゴリを選択する

種別 運営種別を絞り込む

柏市施設の条件から絞り込む

地域
柏市

地域を変更

千葉県 (162施設)

千葉市(24施設)

千葉県/市(131施設)

千葉県/町村(7施設)

()括弧内の施設数は該当地域の「介護老人保健施設」を対象としています。

施設種別

該当する施設数9

上記の条件で検索

介護老人保健施設一覧

柏市

(全9件)

さかき光陽

01

介護老人保健施設

  • さかき光陽
  • さかき光陽
  • さかき光陽

さかき光陽

介護老人保健施設

所在地

千葉県柏市酒井根40番地の1

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

ここの施設は介護老人保健施設の建物です。 ショートステイや通院介護リハビリなども 行っており、地域の高齢者の方々からも よく利用されている施設です。 また短期入所の定員が100名ととても多く リハビリ定員も40名と大型の施設になります。

施設の詳細を見る

回生の里

02

介護老人保健施設

  • 回生の里
  • 回生の里
  • 回生の里

回生の里

介護老人保健施設

所在地

千葉県柏市名戸ヶ谷929-1

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

東武野田線「新柏駅」から回生の里まで、徒歩19分分の場所にあります。 平成14年、かつて蛍の里と呼ばれた名戸ヶ谷湧水地区の隣に開設されました。そして20年目を迎えた令和4年に、ホテルライクな生活と介護を両立する場所として生まれ変わり、介護が必要になっても、人生を輝かせることができると施設へとなりました。 生涯地域で暮らすために、医療・福祉のあらゆる分野に全力でスタッフの方が尽くしてくれ、単に利用者様の病気や体の状態だけを見るのではなく、その人の人的ケアを行ってくれます。

施設の詳細を見る

葵の園・沼南

03

介護老人保健施設

  • 葵の園・沼南
  • 葵の園・沼南
  • 葵の園・沼南

葵の園・沼南

介護老人保健施設

所在地

千葉県柏市箕輪532-1

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

柏市箕輪にある介護老人保険施設です。100人程度の入居者なので、きめ細かな対応が受けられるようで評判も良いです。開所から20年以上の実績もあり安心ですね。自然豊かな高台に立地しており、見下ろす手賀沼の美しさに心が洗われると思います。

施設の詳細を見る

北柏ナーシングケアセンター

04

介護老人保健施設

  • 北柏ナーシングケアセンター
  • 北柏ナーシングケアセンター
  • 北柏ナーシングケアセンター

北柏ナーシングケアセンター

介護老人保健施設

所在地

千葉県柏市柏下265

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

JR常磐線「北柏駅」から徒歩8分です。 多職種からなるチームケアを実践し、確実で質の高い医療・看護・介護・リハビリを提供しており安心です。 又、利用者と職員のふれあいやコミュニケーションを重視し、心に寄り添うケアをして明るく家庭的な雰囲気の中で、利用者・家族との信頼関係を構築します。 敷地内には美しいセラピー公園があり、四季折々の樹木や草花を楽しむことができます。また、近隣には散策を楽しむ環境が広がっています。 食事は、栄養面だけでなく、いつもあたたかく、おいしいお食事を提供できる体制を整えており、入所されている患者さまが、毎日楽しみになるようなお食事を提供していただけます。

施設の詳細を見る

  • 介護老人保健施設 葵の園・柏たなか
  • 介護老人保健施設 葵の園・柏たなか
  • 介護老人保健施設 葵の園・柏たなか
所在地

千葉県柏市小青田一丁目3番地3

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

つくばエクスプレス「柏たなか駅」から徒歩3分、アクセスが便利な場所にあります。 外観はモダンクラシックな高級感あふれる佇まいで、療養室は個室でプライバシーが尊重され、光が多く取り入れられた明るい空間です。 天気が良いときには戸外で歩行練習もできる中庭のウッドデッキや、家庭の居間のような介護訓練室など、リハビリ意欲を高める環境が整っています。 このような環境の下、リハビリ、医療、介護のプロたちが一丸となり、高い技術と温かいハートを持って丁寧に支援していただける施設です。

施設の詳細を見る

蒼生の杜

06

介護老人保健施設

  • 蒼生の杜
  • 蒼生の杜
  • 蒼生の杜

蒼生の杜

介護老人保健施設

所在地

千葉県柏市逆井437-28

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

介護老人保健施設として、病院での治療は必要ないものの、自宅でご家族と一緒に生活することが困難なお年寄りの方々の為の施設です。 日常生活機能の回復・向上のために精神的、肉体的な訓練や介護サービスなどを行いながら、日常生活自立の援助をしてご家庭での生活に戻れるよう支援・サポートを熟練したスタッフがサポートしていただけます。

施設の詳細を見る

はみんぐ

07

介護老人保健施設

  • はみんぐ
  • はみんぐ
  • はみんぐ

はみんぐ

介護老人保健施設

所在地

千葉県柏市布施1番地3

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

施設の詳細を見る

  • 介護老人保健施設ケアホーム初石
  • 介護老人保健施設ケアホーム初石
  • 介護老人保健施設ケアホーム初石
所在地

千葉県柏市西原7-6-3

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

自然豊かでゆったりとした環境の中で、ご利用者様「医療・介護・リハビリテーション」などを行い、ゆっくりとお過ごしになり、地域で活躍していける力を持てる充実した施設です。 施設スタッフは利用者さんの立場に立った心あたたかい介護を展開し、職員本人やその家族が介護サービスを受けたくなるような施設です。 又、安心して生活できる介護・看護を提供していただけます。 明るく家庭的な雰囲気のもとで、高齢者の自立を支援し、家庭への復帰や自立支援を目指した介護、入浴や食事などの日常生活上の支援や、機能訓練、療養上のお世話などを行い、入所者様の意思や人格を尊重し、常に入所者の立場に立ってサービスを提供していただける施設です。

施設の詳細を見る

葵の園・柏

09

介護老人保健施設

葵の園・柏

葵の園・柏

介護老人保健施設

所在地

千葉県柏市松ヶ崎897-1

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

葵の園は千葉県柏市にあります老人ホームです。 利用者の皆様にホテルのようなホスピタリティを。というコンセプトのもと、リハビリテーションに重点をおいた介護をされています。

施設の詳細を見る

掲載時から情報が変更されている可能性もありますので、詳しくは各施設へお問合せください。
※入居費用は掲載時の情報です。実際の費用と異なる場合がございます。

柏市の地域情報

ページトップへ

老人ホーム・サ高住・グループホームの基本情報・知識

老後を安心して暮らすためのポイントのひとつが、住まいの選び方です。「老人ホーム・サ高住・グループホームの基本情報・知識」では、介護施設の種類をはじめとする施設選びの基礎知識と、老後の生活に密接に関係する介護保険の基礎知識をご説明します。