文字サイズ
標準
拡大

history閲覧履歴

メニュー

都道府県市区町村から選ぶ

  • 福岡県

  • 福岡市

福岡市の 老人ホーム 一覧 /ホームメイト

FUKUOKA

福岡県福岡市の高齢者施設80施設の一覧です。「超高齢化社会」と言われる日本には、数々の高齢者施設があります。その種類は豊富。入所条件をはじめ、サービス内容、費用、レクリエーションの充実さなどがそれぞれの種類、また、同じ種類であっても施設によって異なります。ホームメイト介護は、入居時の身体条件、口コミなど、気になる情報が豊富。おすすめの施設については、「入居時費用」「月額費用」「介護医療体制」等も分かります。福岡市の高齢者施設の中で、「料金が安い施設」「訪問看護対応の施設」などをお探しの方におすすめです。

該当する施設数80

施設の一覧

老人ホーム・高齢者施設 キーワード検索

カテゴリ 老人ホーム・高齢者施設のカテゴリを選択する

種別 運営種別を絞り込む

地域 福岡市の区を絞り込む

福岡市施設の条件から絞り込む

地域
福岡市

地域を変更

福岡県 (378施設)

北九州市(79施設)

福岡市(80施設)

福岡県/市(152施設)

福岡県/町村(67施設)

()括弧内の施設数は該当地域の「特別養護老人ホーム、シニア向け分譲マンション」を対象としています。

施設種別

該当する施設数80

上記の条件で検索

老人ホーム一覧

福岡市

130件/全80件)

アイランドシティ照葉

01

特別養護老人ホーム

  • アイランドシティ照葉
  • アイランドシティ照葉
  • アイランドシティ照葉

アイランドシティ照葉

特別養護老人ホーム

所在地

福岡県福岡市東区香椎照葉3-4-3

交通
アクセス
入居費用
入居時
162,000
月額
107,500
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

福岡市東区香椎照葉にある老人ホーム、アイランドシティ照葉です。 こちらは香椎照葉のとても環境の良い場所にあり、さまざまなレクリエーションも開催されており楽しく穏やかに生活することができます。

施設の詳細を見る

ライフケアしかた

02

特別養護老人ホーム

  • ライフケアしかた
  • ライフケアしかた
  • ライフケアしかた

ライフケアしかた

特別養護老人ホーム

所在地

福岡県福岡市早良区四箇6丁目12番41号

交通
アクセス
入居費用
月額
119,990
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

福岡市早良区四箇にある介護施設です。全室完全個室で少人数でケアをされています。みんなが顔見知りで家族のように過ごすことができるアットホームな雰囲気です。患者一人一人に合わせたケアをしてくれます。

施設の詳細を見る

博多さくら園

03

特別養護老人ホーム

  • 博多さくら園
  • 博多さくら園
  • 博多さくら園

博多さくら園

特別養護老人ホーム

所在地

福岡県福岡市博多区古門戸町4番23号

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

博多さくら園は福岡県福岡市博多区に位置する老人ホームで、快適な居住空間と充実した介護サービスを提供しています。入居者一人ひとりの生活を尊重し、安心できる環境づくりに努めています。地域との交流も大切にし、楽しいイベントやアクティビティが豊富です。

施設の詳細を見る

特別養護老人ホーム シエル名島

04

特別養護老人ホーム

  • 特別養護老人ホーム シエル名島
  • 特別養護老人ホーム シエル名島
  • 特別養護老人ホーム シエル名島

特別養護老人ホーム シエル名島

特別養護老人ホーム

所在地

福岡県福岡市東区名島3丁目52番5号

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

西鉄名島駅前にある特別養護老人ホームシエル名島です。居室も100室程の全室個室で、規模が大きな施設です。診療所やデイケア、リハビリ施設も近くに併設されており、充実しています。

施設の詳細を見る

  • 特別養護老人ホーム 聖家族の家若宮
  • 特別養護老人ホーム 聖家族の家若宮
  • 特別養護老人ホーム 聖家族の家若宮
所在地

福岡県福岡市東区若宮5丁目21-11

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

福岡市東区若宮にある特別養護老人ホーム。 西鉄千早駅から徒歩15分ほど。 4階建てマンションタイプの施設です。 建物東側に出入り口(玄関)。 隣にはコンビニもあります。

施設の詳細を見る

  • 特別養護老人ホーム ディグニティ内浜
  • 特別養護老人ホーム ディグニティ内浜
  • 特別養護老人ホーム ディグニティ内浜
所在地

福岡県福岡市西区内浜2-9-23

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

福岡市にある特別養護老人ホームディグニティ内浜さんをご紹介致します。福岡県福岡市西区内浜というところに施設はあり、JR空港線姪浜駅から徒歩15分です。介護サービスの種類としては、介護老人福祉施設となります。運営は社会福祉法人あすか福祉会さんが2014年3月1日から事業を開始されており、運営方針はご入居者が地域の一員として、その人らしい生活を送り続けられるように、安全で明るく家庭的な「住まい」のなかで、個別ケアの実現を目指し、その実現のためにご入居者一人一人の価値観や生活観を大切に、個々のニーズや生活機能に応じた過不足なきケアを行うことです。入居条件は65歳以上で、要介護1から要介護5までの高齢者様です。居室はユニット型の全室個室になっており、使い慣れた家具や思い入れのあるものを持ち込んでもらい、プライベート感のある空間にされております。共有スペースには、食堂などもあり、管理栄養士により管理された健康的な食事を頂くことができます。定員は100名に対して総従業員は、48名程いまして、医師が1名、看護職員が2名、介護職員が31名、その他には機能訓練指導員、管理栄養士、調理師さん等で構成されています。入居者2人に対してスタッフ1人の体制でやられています。実際に入所されている方は男性19人、女性81人おられ、介護度分布としては、要介護3が26人、要介護4が38人、要介護5が32人の割合となっており、平均年齢は88歳です。入所者さんに楽しく生活を送って頂く為に、年間を通してお花見や七夕祭り、クリスマスや新年会等も催しされています。ご家族の方も、安心して預ける事が出来ると思います。全国に沢山ある中の一つですが、私は良い印象を受けましたので、ご紹介させて頂きました。高齢化社会で多くの方が利用を考えられていると思いますので、入所者さんが快適な環境で過ごせることが1番大事かなと個人的に思います。選択肢の一つに入れてみてはいかがでしょうか。

施設の詳細を見る

特別養護老人ホーム 次郎丸の里

07

特別養護老人ホーム

  • 特別養護老人ホーム 次郎丸の里
  • 特別養護老人ホーム 次郎丸の里
  • 特別養護老人ホーム 次郎丸の里

特別養護老人ホーム 次郎丸の里

特別養護老人ホーム

所在地

福岡県福岡市早良区次郎丸4丁目7-8

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

福岡市早良区次郎丸にあるシニア向けの施設です。特別養護老人ホームで、入浴や食事といった介護のほか、日常生活の介助・機能訓練・健康管理・療養上のケアを受けることが可能です。施設も広々としており、イベント事も多く、住居者はいつも楽しそうに過ごしています。

施設の詳細を見る

ウエストヒル創生園

08

特別養護老人ホーム

  • ウエストヒル創生園
  • ウエストヒル創生園
  • ウエストヒル創生園

ウエストヒル創生園

特別養護老人ホーム

所在地

福岡県福岡市西区西の丘2丁目1番1号

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

国道497号線 高崎交差点のところにある老人ホームです。建物はホテルのような外観でとても豪華な造りになっています。両親の施設入所での視察に来ましたが中の作りもとても豪華なイメージでとても老人ホームとは思えない感じでした。ここなら両親も介護を受けながら楽しく過ごせそうな印象は受けました。

施設の詳細を見る

特別養護老人ホーム いと楽し

09

特別養護老人ホーム

  • 特別養護老人ホーム いと楽し
  • 特別養護老人ホーム いと楽し
  • 特別養護老人ホーム いと楽し

特別養護老人ホーム いと楽し

特別養護老人ホーム

所在地

福岡県福岡市西区徳永北1-52 地域複合福祉センター いと楽し

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

福岡県福岡市にある特別養護老人ホームいと楽しさんをご紹介致します。福岡市西区徳永北というところに施設はあり、JR筑肥線九大研都市駅南口から徒歩3分です。介護サービスの種類としては、介護老人福祉施設となります。運営は社会福祉法人ふくおか福祉サービス協会さんが2016年6月1日から事業を開始されており、運営方針は施設においても自宅での生活が継続できる様に、入居者一人ひとりの個性や生活のリズム沿った個別ケアを実施することで、家庭的な雰囲気の中で過ごして頂くことです。入居条件は60歳以上で、要支援を含め要介護1から要介護5までの高齢者様です。居室は身体の状態に合わせた個室となっており、電動低床ベッドを備えてあります。日当たりも良く洗面やトイレ付きでプライバシーを守りながら家庭的な雰囲気の中で過ごせる様に配慮されております。ミニキッチンも完備されております。定員は50名に対して総従業員は、48名程いまして、看護職員が4名、介護職員が34名、その他には機能訓練指導員、栄養管理士、調理師さん等で構成されています。実際に入所されている方は男性10人、女性39人おられ、介護度分布としては、要介護1が0人、要介護2が3名、要介護3が11人、要介護4が21人、要介護5が14人の割合となっており、平均年齢は87.0歳です。一度見学に行ったことがあったのですが、従業員の方は大変な仕事にも関わらず、入所者さんと楽しそうに会話したり、近くの学校とイベント行事等もあり、入所者さんも楽しそうに過ごしている姿がとても印象的でした。特別養護老人ホームいと楽しさんの強みとして、平成生まれの新卒職員から60代の介護経験豊富な職員まで幅広い年齢層が活躍されており、経験年数5年以上の介護職員さんが91%と質の高い介護を受けることができます。利用者の方々に良質で専門的な介護を提供するために、施設側より職員の研修参加や資格取得のための支援を行っておられます。全国に沢山ある中の一つですが、私は良い印象を受けましたので、ご紹介させて頂きました。高齢化社会で多くの方が利用を考えられていると思いますので、入所者さんが快適な環境で過ごせることが1番大事かなと個人的に思います。選択肢の一つに入れてみてはいかがでしょうか。

施設の詳細を見る

さわらふれあいの里

10

特別養護老人ホーム

  • さわらふれあいの里
  • さわらふれあいの里
  • さわらふれあいの里

さわらふれあいの里

特別養護老人ホーム

所在地

福岡県福岡市早良区早良1丁目5番33号 さわらふれあいの里

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

さわらふれあいの里は特別養護老人ホームです。介護認定で要介護3以上の方が対象となり、常時介護を必要とされ、自宅での生活が困難な方が、長期に渡って入居出来る施設となっています。日常生活に必要な介護はもちろん、管理栄養士による栄養管理も提供しています。

施設の詳細を見る

シティケア博多

11

特別養護老人ホーム

  • シティケア博多
  • シティケア博多
  • シティケア博多

シティケア博多

特別養護老人ホーム

所在地

福岡県福岡市博多区博多駅前4-22-2

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

シティケア博多は、福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目にあり、博多駅より徒歩8分ぐらいのところにあります。2005年に開設した都心型の介護施設で、地域の方が誰でも利用できるディサービススペースが人気です。

施設の詳細を見る

サンシャインプラザ

12

特別養護老人ホーム

  • サンシャインプラザ
  • サンシャインプラザ
  • サンシャインプラザ

サンシャインプラザ

特別養護老人ホーム

所在地

福岡県福岡市早良区田村2丁目15番2号

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

サンシャインプラザは福岡歯科大学の近くにあり、シルバーの外観の建物です。近所に住んでいる方は、入居者様と職員さんが仲良く談笑している姿をよく見かけると言っていましたよ♪

施設の詳細を見る

恵風苑

13

特別養護老人ホーム

  • 恵風苑
  • 恵風苑
  • 恵風苑

恵風苑

特別養護老人ホーム

所在地

福岡県福岡市早良区内野7丁目25-10

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

特別養護老人ホームの恵風苑は福岡市早良区内野にあります。地域に密着した施設で、協力医療機関による定期的な往診、入居者の健康診断も行っており、安心して任せられる施設の様です。

施設の詳細を見る

  • 特別養護老人ホーム ムーンシャドウ
  • 特別養護老人ホーム ムーンシャドウ
  • 特別養護老人ホーム ムーンシャドウ
所在地

福岡県福岡市南区柳瀬一丁目15-1 11番2

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

福岡市南区柳瀬にある特別養護老人ホーム。 3階建てのマンションタイプの施設です。 全室個室。保育園が隣接しているので、園児との交流もあります。 ショートステイやデイサービスも利用できます。

施設の詳細を見る

寿生苑

15

特別養護老人ホーム

  • 寿生苑
  • 寿生苑
  • 寿生苑

寿生苑

特別養護老人ホーム

所在地

福岡県福岡市西区大字田尻2705番地1

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

施設の詳細を見る

マナハウス

16

特別養護老人ホーム

  • マナハウス
  • マナハウス
  • マナハウス

マナハウス

特別養護老人ホーム

所在地

福岡県福岡市西区戸切3丁目20番8号

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

老人ホーム『マナハウス』は壱岐南小学校の南に在ります。大きくてきれいな建物は遠くからでもよく目立ちます。駐車場もたくさんありますので車でも安心。評判の良い老人ホームです。

施設の詳細を見る

アットホーム福岡

17

特別養護老人ホーム

  • アットホーム福岡
  • アットホーム福岡
  • アットホーム福岡

アットホーム福岡

特別養護老人ホーム

所在地

福岡県福岡市博多区千代1丁目1番55号 複合型高齢者福祉施設 アットホーム福岡

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

アットホーム福岡さんは、名前の通りとてもアットホームに接してくれる為、とても人気が高いです。そのためアットホーム福岡さんは近所の方はもちろん離れた方からも人気があります。

施設の詳細を見る

シティケア長住

18

特別養護老人ホーム

  • シティケア長住
  • シティケア長住
  • シティケア長住

シティケア長住

特別養護老人ホーム

所在地

福岡県福岡市南区長住3丁目7番1号

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

施設の詳細を見る

はなみずき園

19

特別養護老人ホーム

  • はなみずき園
  • はなみずき園
  • はなみずき園

はなみずき園

特別養護老人ホーム

所在地

福岡県福岡市中央区鳥飼2丁目4番8号

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

福岡市中央区のはなみずき園は、特別養護老人ホームやデイサービスを提供する施設です。大濠公園近くの自然豊かな環境で、明るく家庭的な雰囲気が魅力です。スタッフの方々が親切で、利用者一人ひとりに寄り添った温かいケアを行っています。安心して快適に過ごせる場所としておすすめです。

施設の詳細を見る

特別養護老人ホームあおい

20

特別養護老人ホーム

  • 特別養護老人ホームあおい
  • 特別養護老人ホームあおい
  • 特別養護老人ホームあおい

特別養護老人ホームあおい

特別養護老人ホーム

所在地

福岡県福岡市西区室見が丘2-22-1

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

福岡市西区室見が丘にある特別養護老人ホーム あおいは、自然豊かな静かな環境が魅力の施設です。利用者一人ひとりに寄り添った丁寧なケアが特徴で、スタッフの方々の温かい対応が安心感を与えてくれます。広々とした明るい施設内は清潔感があり、快適な生活空間が整っています。アクセスも便利で、西鉄バスの室見が丘入口バス停から徒歩5分ほど。大切な家族を安心して任せられる、信頼できる老人ホームです。

施設の詳細を見る

特別養護老人ホームすこやか

21

特別養護老人ホーム

  • 特別養護老人ホームすこやか
  • 特別養護老人ホームすこやか
  • 特別養護老人ホームすこやか

特別養護老人ホームすこやか

特別養護老人ホーム

所在地

福岡県福岡市東区下原4丁目18番25号

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

福岡市東区下原にある特別養護老人ホーム。 4階建てマンションタイプの施設。 国道3号線へのアクセス良好。 周辺には商業施設・スーパーもあり、大学・高校の多いエリアです。

施設の詳細を見る

歴史の里

22

特別養護老人ホーム

  • 歴史の里
  • 歴史の里
  • 歴史の里

歴史の里

特別養護老人ホーム

所在地

福岡県福岡市西区徳永397番地の46

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

施設の詳細を見る

アットホーム博多の森

23

特別養護老人ホーム

  • アットホーム博多の森
  • アットホーム博多の森
  • アットホーム博多の森

アットホーム博多の森

特別養護老人ホーム

所在地

福岡県福岡市博多区大字下月隈73番1

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

福岡県福岡市博多区大字下月隈73番1にある特別養護老人ホームです。重度の要介護状態である高齢者に対し、介護サービスを提供されます。要介護3以上の方が対象です。自然に囲まれたいい場所です

施設の詳細を見る

サンシャイン

24

特別養護老人ホーム

  • サンシャイン
  • サンシャイン
  • サンシャイン

サンシャイン

特別養護老人ホーム

所在地

福岡県福岡市東区原田1丁目41番1号

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

福岡市東区原田にある老人ホーム。 JR柚須駅から歩いて15分ほど。 とても大きなマンションタイプの施設です。 1階部分は駐車場になっていて、2階から上が施設となっています。 高架橋そばなので、電車が通ると賑やか。

施設の詳細を見る

いきいき八田

25

特別養護老人ホーム

  • いきいき八田
  • いきいき八田
  • いきいき八田

いきいき八田

特別養護老人ホーム

所在地

福岡県福岡市東区八田1丁目4番15号

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

施設の詳細を見る

梅光園

26

特別養護老人ホーム

  • 梅光園
  • 梅光園
  • 梅光園

梅光園

特別養護老人ホーム

所在地

福岡県福岡市中央区梅光園3-4-1

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

施設の詳細を見る

けやき

27

特別養護老人ホーム

  • けやき
  • けやき
  • けやき

けやき

特別養護老人ホーム

所在地

福岡県福岡市早良区荒江3丁目20番1号

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

施設の詳細を見る

あおぞら

28

特別養護老人ホーム

  • あおぞら
  • あおぞら
  • あおぞら

あおぞら

特別養護老人ホーム

所在地

福岡県福岡市早良区城西2丁目6番27号

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

福岡市早良区城西にある特別養護老人ホームです。要介護3〜要介護5の認定を受けられた方々が利用可能です。施設内は明るく清潔感があり、年間を通してたくさんの行事を行っていて、住居者が楽しく過ごせる工夫がたくさんされています。

施設の詳細を見る

特別養護老人ホーム煌奏館

29

特別養護老人ホーム

  • 特別養護老人ホーム煌奏館
  • 特別養護老人ホーム煌奏館
  • 特別養護老人ホーム煌奏館

特別養護老人ホーム煌奏館

特別養護老人ホーム

所在地

福岡県福岡市中央区清川2-17-17

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

福岡市中央区清川にある老人ホーム。 県道602号線の大通り沿いにあります。 綺麗な外観の6階建マンションタイプの施設。 建物裏側には駐車場スペースもあり、出入り口もあります。 お部屋にはベランダもあり、閉塞感はありませんでした。

施設の詳細を見る

別府しろくま園

30

特別養護老人ホーム

  • 別府しろくま園
  • 別府しろくま園
  • 別府しろくま園

別府しろくま園

特別養護老人ホーム

所在地

福岡県福岡市城南区別府7-5-45

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

施設の詳細を見る

掲載時から情報が変更されている可能性もありますので、詳しくは各施設へお問合せください。
※入居費用は掲載時の情報です。実際の費用と異なる場合がございます。

福岡市の基本情報

福岡市は、福岡県の西部に位置しており、県庁所在地として九州地方の交通や経済、行政の中心地となっています。

都市機能が中心部にまとまっていることから「コンパクトシティ」とも呼ばれているのが特徴。また、福岡市内には複数の地下鉄路線があり、通勤・通学に便利な交通網が発達しているのも魅力のひとつです。

福岡市では、サービス・クリエイティブ産業などの企業が集積しており、国内外から企業が進出。それに伴い移住者も増加しており、誰もが便利で暮らしやすい環境を目指しています。

福岡市は、中心地とされる博多区、九州最大の繁華街を持つ中央区、緑豊かな住宅地である東区、西区、南区、早良区、レトロな商店街や寺院などの観光スポットが豊富な城南区の7つの行政区が存在。福岡市の人口は、2024年(令和6年)7月時点で165万4,258人となっており、政令指定都市のなかでも人口増加率が高いのが特徴です。

さらに、2021年(令和3年)3月末に行われた調査では、総人口156万4,178人に対し、65歳以上の人口は34万4,721人であり、総人口の22%が高齢者となっています。

福岡市の高齢者施設の特徴と住みやすさ

「九州の玄関口」とも言われており、国内外を問わず多くの船舶が寄港する博多港付近には、ロケーションが良いことから高齢者施設が多く存在。また、「飯盛山」(いいもりやま)、「油山」(あぶらやま)「大濠公園」(だいごうこうえん)などの緑豊かなスポットにも高齢者施設が集中しているのです。

福岡市の高齢者施設数・費用相場

福岡市の高齢者施設の費用相場は、区ごとに以下のようになっています。

【福岡市における高齢者施設の費用相場】

フリックによる横スライド仕様となります。

単位:万円

地域 入居一時金(中央値) 月額利用料(中央値)
福岡市全体 15.0 13.3
東区 15.0 12.5
博多区 14.4 13.9
中央区 31.1 16.8
南区 14.4 14.2
城南区 14.6 12.7
早良区 15.5 12.2
西区 15.0 12.7

福岡市は人口が多いものの、東京や大阪などのほかの大都市に比べて施設費用が安くなっているのが特徴です。

ふるさと納税に高齢者の介護を追加

福岡市では、ふるさと納税のくらしを応援メニュー内に「高齢者の介護」を追加。この高齢者の介護は、小規模多機能型居宅介護の地域密着型サービスの整備や、高齢者施設における災害対策の予算として使用されます。

他にも福岡市では、「地域保健福祉振興」として、地域密着の高齢者見守り活動「ふれあいネットワーク」や、高齢者同士の交流の場である「ふれあいサロン」などを支援しているのが特徴です。

働く人の介護サポートセンター

福岡市では、家族の介護が必要なときや、離れて住む家族の介護が心配なときに、介護と仕事を両立できるような支援を行う相談窓口「働く人の介護サポートセンター」を設置しています。

介護休業や介護保険サービス、介護保険外の在宅サービスなどを組み合わせて仕事を続けられるように、専門相談員によるサポートが受けられるのです。

福岡市の高齢者に向けた施策・サービス

福岡市では、高齢者に向けた様々な施策やサービスに取り組んでいます。

認知症カフェ

「認知症カフェ」とは、認知症の方本人だけでなく、家族や地域住民、介護・福祉関係者など、様々な方が情報交換の場として利用できる場所です。各区で開かれている、認知症カフェでは、次のようなイベントが行われています。

  • 介護予防体操、コグニ体操(認知症予防体操)などの体を動かすイベント
  • 脳トレーニング
  • 医師や看護師、理学療法士、言語聴覚士などの専門家による認知症講座
  • 音楽セラピー

介護予防・健康を維持するための施策

介護予防・健康を維持するための施策として、各区保健福祉センターや公民館・集会所などで、様々な健康維持のためのイベントを開催。イベントの例は、以下の通りです。

  • 後期高齢者を対象として家庭訪問による保健指導
  • フレイル予防のための運動教室
  • 健康寿命を延ばすための食生活やフレイル予防などのアドバイス
  • フレイル予防を目的とした訪問事業
  • オンラインによるフレイル予防講座
  • 介護が必要な状態となることを防ぐ健康づくり・介護予防
  • 骨粗しょう症検査
  • 高齢者グループを対象とした健康づくり・介護予防に関する講座
  • 保健師や運動指導士などによる訪問での健康づくり・介護予防
  • かかりつけ医・かかりつけ薬剤師との連携によるフレイル予防プロジェクト
  • 様々な健康に関する記録に役立つ「健康手帳」の配布

自宅介護における生活サポート

福岡市では、自宅で暮らしている高齢者やその家族に向けて、自宅介護におけるあらゆる生活サポートも充実。以下のようなサポートが行われています。

  • 寝たきりなどによりおむつが必要な在宅の方に、おむつを定期的に配送し、その費用の一部を助成する「おむつサービス」
  • 寝具の洗濯、乾燥、消毒の援助が必要な人に、使用している寝具の乾燥・消毒及び丸洗いを実施する「寝具洗濯乾燥消毒サービス」
  • 日常生活用具(火災警報器、自動消火器、電磁調理器の3品目)を給付
  • 介護保険の支給限度額を超える、ショートステイに対する助成
  • 要介護、要支援の認定外の方を対象としたショートステイに対する助成
  • 家庭内での急病や事故に迅速に対応する「緊急通報システム」
  • 一人暮らしの高齢者の安否確認を行う「声の訪問」
  • 孤立死を防ぐことを目的とした「見守りダイヤル」
  • 保険外サービス情報提供サイト「ケアインフォ」

地域包括ケア

「地域包括ケア」とは、厚生労働省において2025年(令和7年)をめどに、「高齢になっても誰もが個人として尊重され、住み慣れた地域で自立した生活を安心して送ることができるよう、保険、医療、介護、生活支援、住まいの5つのサービスが一体的に切れ目なく提供される仕組み」の構築を推進しているものです。

福岡市では、団塊の世代がすべて75歳以上となる2025年(令和7年)に向けて、事業者や行政などが連携して、高齢者への地域包括ケアを進めています。

また、以下のようなツールの開発・啓発を実施しているのです。

  • 「福岡市認知症ハンドブック」の配布
  • 「自分で決める人生ガイド」の配布
  • 高齢者の家族を対象とした介護講座
  • 終活応援セミナー
  • 人生の最後まで自分らしく生きるための「マイエンディングノート」の配布
  • 地域包括ケアの目指す姿を紹介した「2025年のストーリー」の配布

その他の高齢者支援策

福岡市におけるその他の高齢者支援として、以下のような取り組みが行われています。

フリックによる横スライド仕様となります。

支援名 内容
高齢者乗車券 介護保険料所得段階に応じた交通費の助成
「ふくおか・まごころ駐車場」制度 障害者や高齢者の乗車や移動を安全に行えるよう支援する制度
福祉バス 高齢者団体の自主的活動を支援
全国健康福祉祭(ねんりんピック) 高齢者参加によるスポーツ交流大会

また、学習活動に取り組むことで知識・技能を身に付け、社会参加を促す環境づくりに力を入れているのです。福岡市公式ホームページでは、高齢者向けのイベントだけでなく、高齢者の家族や支援活動を行いたい人に向けて、ボランティア活動に関する告知も行っています。

福岡市の地域情報

ページトップへ

老人ホーム・サ高住・グループホームの基本情報・知識

老後を安心して暮らすためのポイントのひとつが、住まいの選び方です。「老人ホーム・サ高住・グループホームの基本情報・知識」では、介護施設の種類をはじめとする施設選びの基礎知識と、老後の生活に密接に関係する介護保険の基礎知識をご説明します。