文字サイズ
標準
拡大

history閲覧履歴

メニュー

都道府県市区町村から選ぶ

  • 福島県

  • いわき市

いわき市の サ高住 一覧/ホームメイト

IWAKI

福島県いわき市のサ高住[サービス付き高齢者向け住宅]5施設の一覧です。サ高住とは、バリアフリーに対応した賃貸住宅のこと。スタッフによる安否確認・生活相談サービスを受けながら、自由度の高い生活が送れる点が特徴です。多くは外部の介護サービスを利用する「一般型」ですが、介護スタッフが在籍する「介護型」もあります。ホームメイト介護は、入居時の身体条件、口コミなど、気になる情報が豊富。おすすめの施設については、「入居時費用」「月額費用」「介護医療体制」等も分かります。いわき市のサ高住[サービス付き高齢者向け住宅]の中で、「料金が安い施設」「訪問看護対応の施設」などをお探しの方におすすめです。

該当する施設数5

施設の一覧

老人ホーム・高齢者施設 キーワード検索

カテゴリ 老人ホーム・高齢者施設のカテゴリを選択する

種別 運営種別を絞り込む

いわき市施設の条件から絞り込む

地域
いわき市

地域を変更

福島県 (43施設)

福島県/市(41施設)

福島県/町村(2施設)

()括弧内の施設数は該当地域の「サ高住[サービス付き高齢者向け住宅]」を対象としています。

施設種別

該当する施設数5

上記の条件で検索

サ高住[サービス付き高齢者向け住宅]一覧

いわき市

(全5件)

シニアハウス心の郷

所在地

福島県いわき市東田町2丁目14-14

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額

投稿ユーザー
からの口コミ

施設はJR植田駅からバスで5分ほどのところにありますが、バス自体の本数が1日数本しかありませんのでご注意ください。車での訪問が良いかと思います。 徒歩圏内に【マルト東田店】がありますので買い物は便利です。大手回転寿司チェーン店やブックエースなどの施設も近くにあります。 施設は非常にアットホームな雰囲気で、ご自宅の様にゆったりと過ごせます。

施設の詳細を見る

シニアパンションいわき・小名浜

所在地

福島県いわき市小名浜字丹波沼

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額

投稿ユーザー
からの口コミ

シニアパンションさんは老人ホームさんです。 小名浜にあり、愛宕保育園さんから3分ほどの場所にあります。 部屋数は19戸で月額8万円ほどになります。 イベントなどもありケアも充実しているため人気の老人ホームです。

施設の詳細を見る

御宿 らくや

03

サ高住

御宿 らくや

御宿 らくや

サ高住

所在地

福島県いわき市小名浜字中原

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額

投稿ユーザー
からの口コミ

こころの駅はいわき市で1999年より地域に密着した介護サービスを提供しています。施設内のイベントだけでなく、地域のイベントにも参加して地域との交流を計っています。

施設の詳細を見る

医療法人翔洋会 ケアレジデンス小名浜

所在地

福島県いわき市南富岡字薬師前5番地の1

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額

投稿ユーザー
からの口コミ

医療法人社団ときわ会が運営しており、訪問介護やデイリーサービス、居宅介護支援事業所が同一建物に併設されている施設です。近くには同法人が運営している磐城中央クリニック内に透析センターがあるので、透析治療をされている方でも安心して生活できますよ。 建物は鉄骨造の3階建てで、二人部屋(41㎡)が3室と一人部屋(21.5㎡)が59室の定員65名となっています。各居室にはウォシュレット付きトイレ(手すり付き)・洗面台・介護用ベッド・エアコン・チェスト・カーテンが完備されているので、自身で色々と揃える必要もなく楽に入居できます。ちなみに二人部屋にはIHコンロ付きキッチンやソファーもついているんですよ!居室の窓からは小名浜の街並みと海を一望できるのもいいですね。 また、買い物支援や介護サポートも充実しています。施設にはイトーヨーカドーの移動販売車が来てくれるので手軽に買い物をすることができ、磐城中央病院までは送迎が無料となっています。外出・外泊や家族の宿泊なども可能なので自宅に居るような自由度の高さも魅力ですね。

施設の詳細を見る

well

05

サ高住

well

well

サ高住

所在地

福島県いわき市小名浜金成若宮49-1

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額

施設の詳細を見る

掲載時から情報が変更されている可能性もありますので、詳しくは各施設へお問合せください。
※入居費用は掲載時の情報です。実際の費用と異なる場合がございます。

いわき市の地域情報

ページトップへ

老人ホーム・サ高住・グループホームの基本情報・知識

老後を安心して暮らすためのポイントのひとつが、住まいの選び方です。「老人ホーム・サ高住・グループホームの基本情報・知識」では、介護施設の種類をはじめとする施設選びの基礎知識と、老後の生活に密接に関係する介護保険の基礎知識をご説明します。