文字サイズ
標準
拡大

history閲覧履歴

メニュー

都道府県市区町村から選ぶ

  • 兵庫県

  • 神戸市垂水区

神戸市垂水区の 老人ホーム・サ高住・グループホーム・介護施設 [自立] 一覧 /ホームメイト

TARUMI-KU

兵庫県神戸市垂水区の老人ホーム・サ高住・グループホーム15施設の一覧です。高齢者施設・介護施設は、それぞれで受けられるサービス、入居時の身体条件などが異なります。「介護施設に入居したい」「高齢者だけで生活するのは不安」という方とそのご家族は、それぞれの施設の違いと特徴をまず確認しましょう。ホームメイト介護は、入居時の身体条件、口コミなど、気になる情報が豊富。おすすめの施設については、「入居時費用」「月額費用」「介護医療体制」等も分かります。神戸市垂水区の老人ホーム・サ高住・グループホームの中で、「料金が安い施設」「訪問看護対応の施設」などをお探しの方におすすめです。

該当する施設数15

施設の一覧

老人ホーム・高齢者施設 キーワード検索

カテゴリ 老人ホーム・高齢者施設のカテゴリを絞り込む

種別 運営種別を絞り込む

地域 神戸市の区を選択する

神戸市垂水区施設の条件から絞り込む

地域
神戸市垂水区

地域を変更

兵庫県 (169施設)

神戸市(83施設)

兵庫県/市(82施設)

兵庫県/町村(4施設)

()括弧内の施設数は該当地域の「全施設」を対象としています。

施設種別

該当する施設数15

上記の条件で検索

高齢者施設一覧

神戸市垂水区

(全15件)

フォレスト垂水

01

介護付有料老人ホーム

  • フォレスト垂水
  • フォレスト垂水
  • フォレスト垂水

フォレスト垂水

介護付有料老人ホーム

所在地

兵庫県神戸市垂水区旭が丘1丁目9番60号

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 自立
  • 要支援1
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

有料老人ホームに併設されたデイサービスで、かなり施設が広く機能訓練やレクリエーションも多様みたいです。介護士、理学療法士、看護師がチームとして利用者の方々に楽しんでもらえるよう、職員の育成にも注力されてるそうです。

施設の詳細を見る

ディアージュ神戸

02

介護付有料老人ホーム

  • ディアージュ神戸
  • ディアージュ神戸
  • ディアージュ神戸

ディアージュ神戸

介護付有料老人ホーム

所在地

兵庫県神戸市垂水区学が丘5丁目1番4号

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 自立
  • 要支援1
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

【ディアージュ神戸】さんは、『JR西日本』の一員である「JR西日本プロパティーズ株式会社」が運営する「介護付有料老人ホーム」です。 この「ディアージュ神戸」の開設は2017年(平成29年)1月1日でこれまでに7年の運営実績があります。  アクセスは公共交通機関なら、JR・山陽電鉄の「舞子駅または垂水駅」もしくは神戸市営地鉄「学園都市駅」から53系統のバスにて「多聞東小学校前」停留所で下車、そこから東方面に約700mほどです。 バス停から徒歩で約10分も歩けば到着する距離です。車なら第二神明道路の「名谷IC」もしくは「垂水IC」が便利です。 施設はSRC造14階建て(住宅棟)175戸とRC造5階建て(介護棟)100戸です。住宅棟は1人もしくは2人での入居となりますが介護棟は全て一人部屋です。 住宅棟の居室面積は50.40m2〜124.76m2まで、介護棟の居室面積は基本的に28.0m2ですが、一部30.0m2と34.76m2のお部屋が各1室あります。 各居室にはトイレや洗面化粧台やユニットバスも備え付けられていますが、介護棟のみシャワールームとなります。共有部には「麻雀ルーム」や「カラオケルーム」もありますし広々とした「天然温泉」や「シアタールーム」、「フィットネスルーム」まで完備されています。  入居条件は、概ね60歳以上の方で、介護棟は65歳以上のです要支援以上の認定を受けている方となります。費用は入居一時金が必要で、住宅棟では3,120万円〜8,960万円(2人入居の場合はプラス900万円)、介護棟は1,950万円となります。 毎月の費用は管理費が、住宅棟でお一人の場合102,850円、お二人の場合は163,350円で、食費はお一人につき72,600円(30日計算)が必要です。介護棟は管理費が148,500円で食費は72,600円(30日計算)に加えて介護費が55,000円必要です。それに加えて介護保険料の自己負担分も発生します。 なお入居一時金には棟別で償却期間が設定され各々15%の返還金制度もあります。またこの施設では体験入居ができますので詳しくは運営会社までお問い合わせください。  医療体制は「三菱神戸病院」さんと「神戸掖済会病院」さん「学が丘かかりつけクリニック」さんが、歯科は「藤原歯科医院」さんがサポートしてくれます。

施設の詳細を見る

Mボヌール

03

介護付有料老人ホーム

  • Mボヌール
  • Mボヌール
  • Mボヌール

Mボヌール

介護付有料老人ホーム

所在地

兵庫県神戸市垂水区名谷町平ノ垣内852-1

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 自立
  • 要支援1
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

【Mボヌール】さんは、株式会社陽楽が運営する『介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)』です。母体は提携医療機関でもある藤井内科クリニックさんですので医療体制はしっかりとされています。開設は2008年8月1日で既に16年以上の運営実績をお持ちです。  アクセスは電車の場合、JR・山陽垂水駅から神戸市営地下鉄名谷駅・学園都市駅方面への山陽バスの⑪⑫⑬系統に乗車し「東名谷」バス停で下車、そこから徒歩で約1〜2分です。 車なら第二神明自動車道「名谷インター」下車【名谷インター】から【名谷町】交差点を右折、2つ目の信号右折してすぐ左手で、神戸市立「名谷あじさい公園」の北に位置します。  施設は鉄筋造地上3階建で居室は個室が37室で専有面積は16.26m2、ご夫婦向けの2人部屋個室が2室で、専有面積は29.11m2と30.46m2、入居定員は41名となります。なお2人部屋の個室を1名で利用することも可能です。入居の条件は、自立者と要支援1級〜要介護5級の方です。  費用は前払金方式が採用されており、入居時に一時金として一人2,500,000円、お二人(ご夫婦)の場合は5,000,000円がかかります。償却期間は5年(初期償却率は15%)で残りの85%が毎月償却されます。 毎月の支払額(お一人の場合)は、家賃81,000円で、管理費85,950円、食材費32,670円と上乗せ介護費20,670円(合計220,290円)です。その他に介護保険料の個人負担額がかかるほか、医療費や電気代、おむつ代等がかかります。  1階ロビーではコンサートやフランス料理教室などが催され、入居者同士でのふれあいも楽しむことができます。 リハビリテーション施設としては通常の設備以外に、筋力向上の目的で、看護師・作業療法士等の指導のもとジム用の油圧式の装置も設置されています。 必要に応じて作業療法士が入居者の状態を把握した上で個人に適したリハビリメニューを作成してくれるのも良い点です。  協力医療機関としては藤井内科クリニック、田口歯科医院、入院支援医療機関としては佐野病院、名谷病院と提携されています。 スタッフは看護師が常勤で1名、非常勤は6名です。介護職員は常勤が13名、非常勤が18名ですので、入居定員数からするととても充実していると思いますよ。

施設の詳細を見る

  • コミュニティホーム・シーズンフィール垂水
  • コミュニティホーム・シーズンフィール垂水
  • コミュニティホーム・シーズンフィール垂水
所在地

兵庫県神戸市垂水区本多聞2-2-20

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 自立
  • 要支援1
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

平成17年7月に開設された【コミュニティホーム・シーズンフィール垂水】さんは、JR舞子駅又は地下鉄学園都市駅からバスで約10分「本多聞7丁目バス停」から徒歩1分、ほぼ目の前にあります。施設は閑静な住宅街に位置し、近くには垂水健康公園、多門寺、明石海峡大橋に大蔵海岸、海釣り公園などが点在し、大きなアウトレットモールであるマリンピア神戸も至近です。この施設は【介護付き有料老人ホーム】で運営会社は「株式会社ベストウェル」さんです。ベストウェルさんはこの施設以外にも、複数の福祉施設を運営されており形態は株式会社ではありますが、その代表取締役が医師であり、かつ医療法人 社団友幸会の理事長でもあります。そもそもが病院が母体なので医療面での連携は充実していると思います。  この施設の居室は1フロア10室の2階建てで合計20室(全個室)。入居定員も20名と施設としては小規模ですが、その分きめ細かなケアができるのではないかと感じました。1室の占有面積は19.87〜22.35m2で標準的な広さですが、備え付けの家具だけでなく必要に応じて自由に収納家具などを持ち込めるので、とても生活しやすいと思います。スタッフは介護福祉士がメインですが24時間体制で日常のケア(食事、入浴、排泄、移動、清掃、買い物、洗濯等)をサポートしていただけます。また協力医療機関としては、神戸液済会病院、ゆうこう内科クリニック(友好会のクリニックです)、藤原歯科医院ですので、緊急で入院が必要な場合でもきちんと対応していただけます。  費用は入居時0万円、月額20.55万円(内訳は家賃93,000円、管理運営費60,500円、食費52,000円)+介護保険料とその他(おむつ代など)実費です。「特定施設入居者生活介護」における介護保険の自己負担額は、1割負担の方なら要支援1で6,616円/月〜要介護5で28,533円/月。2割負担の方は要支援1で13,232円/月〜要介護5で57,066円/月、3割負担の方なら要支援1で19,848円/月〜要介護5で85,599円/月となります。また、体験入居 1泊 2,000円(3食の食事付き)ができますので事前に体験されることをお勧めします。

施設の詳細を見る

ニチイケアセンター神戸西舞子

05

介護付有料老人ホーム

  • ニチイケアセンター神戸西舞子
  • ニチイケアセンター神戸西舞子
  • ニチイケアセンター神戸西舞子

ニチイケアセンター神戸西舞子

介護付有料老人ホーム

所在地

兵庫県神戸市垂水区西舞子2丁目10番37号

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 自立
  • 要支援1
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

【ニチイケアセンター神戸西舞子】さんは、皆さんが良くご承知の『株式会社 ニチイ学館』さんが運営する「介護付有料老人ホーム」です。 この「神戸西舞子」さんの開設は2011年(平成23年)の9月1日で、これまでに13年の運営実績があります。  アクセスは山陽電鉄本線「西舞子駅」からですと徒歩で約5〜6分。JR「舞子駅」からですと神戸市営バスまたは山陽バスの54系統に乗り「舞子台6丁目」バス停で下車、そこから徒歩で約5分ほどの距離にあります。 マイカーですと第二神明道路の『高丸IC』出口から南西方面へ約3km、およそ10分ほどで到着します。 施設は鉄筋コンクリート造の3階建てで居室は全50室、全て一人部屋となっています。1室あたりの専有面積は27m2の「Aタイプ」のお部屋が10室、18m2の「Bタイプ」のお部屋が40室あります。 居室にはそれぞれトイレと洗面台が備え付けられていますが、浴室だけは共用になります。各階にはダイニング(食堂)を兼ねた機能訓練コーナーもあるのですが、一部「喫煙室」が設けられているのは珍しいところです。  入居の条件は、概ね60歳以上で自立されている方および要支援1級〜要介護5級の方です。 料金プランはタイプにより2つあり、プランAの専有面積が27m2の個室(10室)の場合は、月額費用概算で248,200円(家賃130,000円、食費52,640円、管理費65,560円)です。 プランBの専有面積が18m2(40室)の場合は、月額費用概算で218,200円(家賃100,000円、食費52,640円、管理費65,560円)です。 その他に介護保険料の自己負担額が、1割負担の方で月額5,787円(要支援1級)〜25,858円(要介護5級)かかってきます。 また、個別の医療費(薬剤費)や、おむつ代(持込も可)、その他に各種イベントへの参加費等の費用も発生します。  スタッフは看護師の常勤が1名、非常勤が6名。介護職員は常勤が3名、非常勤が20名で夜勤は毎日2名が配置されています。 提携医療機関としては「鈴木クリニック」さん、「真部クリニック」さんと「舞子台病院」さんが、歯科は「木村歯科」さんと提携されています。 この施設では、日額7,700円(税込み)で最長7泊8日までの体験入居ができますので、気になる方は是非一度、体験してみてはいかがでしょうか。

施設の詳細を見る

ふるさと

06

軽費老人ホーム

  • ふるさと
  • ふるさと
  • ふるさと

ふるさと

軽費老人ホーム

所在地

兵庫県神戸市垂水区塩屋町6丁目32番48号

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 自立
  • 要支援1
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

垂水区塩屋にある特定施設入居者生活介護事業所(通称:軽費老人ホーム)の『ケアハウスふるさと』さん。山陽電鉄本線「滝の茶屋駅」から徒歩で約15分、車ですと国道2号線「塩屋町一丁目」交差点から 北へ約8分の高台にあります。高台ですので徒歩では少々つらいと思いますのでマイカーかタクシーをお勧めします。  事業主は『社会福祉法人 絆福祉会』さんです。この施設は2003年(平成15年)8月15日に開所された4階建て(1〜3階が居室)の明るくて落ち着きのある施設です。  入居定員は40名で、落ち着いた和モダンな個室が38室(26.1m2)、2人部屋が1室(41.7m2)で割と広めのお部屋となっており各室にトイレも備わっています。  入居の条件は自立および要支援1級〜要介護5級の方となります。 スタッフは非常勤を含めて看護師が3名(常勤1名、非常勤2名)介護士は26名(常勤18名、非常勤8名)、夜勤は2名が配置されています。その他に機能訓練指導員が1名(常勤)おられます。 医療との連携では「順心神戸病院」さん「神戸掖済会病院」さん。歯科としては「宇都宮歯科」、「岩岡の郷診療所」と連携されていますので安心してお世話になることができます。  気になる費用ですが、毎月の管理費(これが家賃に相当します)が31,000円、生活費(食費39,900円を含む)が46,940円、水道・光熱費が約3,200円、その他に要介護の方は事務費20,400円(法定金額)がかかります。それに加えて、介護保険料が1割負担の方で月額5,304円(要支援1級)〜25,858円(要介護5級)かかります。その他に、個別に利用された医療費や薬剤費におむつ代、アクティビティへの参加費等の費用が発生します。  レクリエーションとしては、同じ敷地内に特別養護老人ホームの『ふるさと』さんと、グループホームの『ふるさと桜』さんが併設されていまして、施設の垣根を越え交流を含めたイベントがたくさん開催されているようです。

施設の詳細を見る

ドマーニ神戸

07

介護付有料老人ホーム

  • ドマーニ神戸
  • ドマーニ神戸
  • ドマーニ神戸

ドマーニ神戸

介護付有料老人ホーム

所在地

兵庫県神戸市垂水区本多聞3丁目1-37

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 自立
  • 要支援1
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

ドマーニ神戸は、JR線舞子駅からバスで15分で、バス停から徒約4分のところにございます。自然に囲まれた立地で、緑豊かな中庭もあって暮らしやすい環境です。施設も充実で、快適に過ごす事が出来ます。

施設の詳細を見る

ロングライフクィーンズ塩屋

08

介護付有料老人ホーム

  • ロングライフクィーンズ塩屋
  • ロングライフクィーンズ塩屋
  • ロングライフクィーンズ塩屋

ロングライフクィーンズ塩屋

介護付有料老人ホーム

所在地

兵庫県神戸市垂水区塩屋町1丁目6-30

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 自立
  • 要支援1
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

全28室のうち25室に和室があります。バルコニーからオーシャンビューが見えるのがいいと思います。施設内にはシアタールームや庭園もありゆっくり過ごせると思います。夫婦でも入居が出来るのでご家族も安心することが出来ます。

施設の詳細を見る

ケアハウスまんてん垂水

09

軽費老人ホーム

  • ケアハウスまんてん垂水
  • ケアハウスまんてん垂水
  • ケアハウスまんてん垂水

ケアハウスまんてん垂水

軽費老人ホーム

所在地

兵庫県神戸市垂水区名谷町1547番地1

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 自立
  • 要支援1
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

阪神高速5号湾岸線の垂水ジャンクションの近くにある特定施設入居者生活介護事業所(通称:軽費老人ホーム)の『ケアハウスまんてん垂水』さん。 事業主は兵庫県内で8つの福祉施設を運営する『社会福祉法人 三桂会』さんで、この施設は2010年(平成22年)7月1日に開設されました。  アクセスはJR「垂水駅」または神戸市営地下鉄「名谷駅」・「学園都市駅」より神戸市営バス・山陽バス(共同運行)の11系統または12系統に乗車「あみだ堂」停留所で下車し、北へ徒歩にて5〜6分のところにあります。 マイカーの場合は、阪神高速5号湾岸線の「垂水IC」出口から600mほどのところにあります。  建物は鉄骨造の3階建てで入居定員は40名のユニット形式です。それぞれの居室の専有面積は18.0m2で各室にトイレは備わっていますがお風呂は共用となります。 入居の条件は、自立の方および要支援1級〜要介護5級の方となっています。  スタッフは看護師が5名(常勤1名、非常勤4名)、介護要員は24名(常勤9名、非常勤15名)、夜勤は毎日2名が配置されています。その他に機能訓練指導員が1名(非常勤)おられます。  医療との連携では「名谷病院」さんと三桂会グループの「凌駕さくらクリニック」さんが、歯科としては「なかたに歯科」さんと連携されていますので安心してお世話になることができます。  気になる費用ですが、初期費用(入居金)が300,000円必要です。毎月の費用は管理費が30,128円、食費は44,810円、水光熱費が15,000円となります。別途、事務費として要支援1級〜要介護5級の方は月に40,700円が加算されるほか、個別に利用された医療費や薬剤費、おむつ代、アクティビティへの参加費等の費用も発生します。 その他に介護保険料の自己負担分として、1割負担の方で月額5,304円(要支援1級)〜25,858円(要介護5級)がかかるほか、スタッフの充足度に伴う「上乗せ介護費(50,000円)」が加算されます。  この施設の特徴は「自立」の方がゆくゆく介護が必要になった場合でも転居せずに、そのまま入居を続けることが可能なことで、将来にわたってお世話になることができる施設です。

施設の詳細を見る

ユトリーム朝霧

10

介護付有料老人ホーム

  • ユトリーム朝霧
  • ユトリーム朝霧
  • ユトリーム朝霧

ユトリーム朝霧

介護付有料老人ホーム

所在地

兵庫県神戸市垂水区狩口台6丁目12番1

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 自立
  • 要支援1
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

【ユトリーム朝霧】さんは、ホームセキュリティーで有名な『ALSOK』の一員であるALSOKジョイライフ株式会社が運営する「介護付有料老人ホーム」です。この「ユトリーム朝霧」の開設は2011年(平成23年)5月1日でこれまでに13年以上の運営実績があります。  アクセスは公共交通機関なら、JR神戸線の「朝霧駅」から徒歩にて東へ約250m、時間にして約3〜4分のところにあります。 マイカーですと第二神明道路「大蔵谷IC」出口から南西方面へ約3kmの場所にあります。大蔵海岸が目の前にあり、三井アウトレットパークマリンピアや明石海峡大橋もすぐ近くにあります。  施設は鉄筋コンクリート造の6階建てで居室は全51室、一般居室(27.99m2の1ルーム〜53.88m2の2DK)が12室、介護居室(18.00m2〜19.50m2)が39室です。一般居室には個室(27.99m2)が2部屋、相部屋(36.0m2〜53.88m2)が10部屋ありご夫婦での入居を想定されています。介護居室の39室は全て個室となっています。 一般居室にはトイレや浴槽、洗面化粧台や家具等も備え付けられていますが、介護居室には専用の浴室はありません(共用となります)。  入居条件は、原則65歳以上で自立の方、要支援1級〜要介護5級の方。費用の形態は3パターンあり、①月額低額プラン ②基本プラン ③毎月払プラン に分類されます。 ①と②では入居時一時金が発生し、①の月額低額プランでは14,739,000円〜23,378,000円。②の基本プランでは9,603,000円〜18,242,000円が必要となり、入居期間により17%〜20%の初期償却が行われます。  一般居室(個室および相部屋)の月額費用(概算)は①では個室が181,420円、相部屋が293,020円。②では個室が212,520円、相部屋が324,120円。③では個室が317,220円〜403,220円、相部屋が428,820円〜514,820円となります。介護居室(個室)の月額費用(概算)は①では215,220円。②では246,320円。③では353,820円〜373,820円となります。加えて別途、介護保険の1割負担額が必要となります。その他に全居室とも、電話使用料・介護消耗品・医療費等は実費負担となります。

施設の詳細を見る

フォレスト垂水弐番館

11

住宅型有料老人ホーム

  • フォレスト垂水弐番館
  • フォレスト垂水弐番館
  • フォレスト垂水弐番館

フォレスト垂水弐番館

住宅型有料老人ホーム

所在地

兵庫県神戸市垂水区旭が丘2丁目1番50号

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 自立
  • 要支援1
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

介護が必要になった場合、優先的に隣のフォレスト壱番館への移り住みが可能。玄関とベランダが間取り的に隣部屋の人と顔を合わせにくい作りになってるのも良い。24時間体制で、掖済会、舞子台病院、徳洲会と3つの総合病院が協力病院なのも手厚い。

施設の詳細を見る

ソルケア 神戸名谷

12

介護付有料老人ホーム

  • ソルケア 神戸名谷
  • ソルケア 神戸名谷
  • ソルケア 神戸名谷

ソルケア 神戸名谷

介護付有料老人ホーム

所在地

兵庫県神戸市垂水区福田五丁目2番30号

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 自立
  • 要支援1
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

施設の詳細を見る

レイシエスタしらゆり

13

介護付有料老人ホーム

レイシエスタしらゆり

レイシエスタしらゆり

介護付有料老人ホーム

所在地

兵庫県神戸市垂水区海岸通5番67号

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 自立
  • 要支援1
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

施設の詳細を見る

ハートランド舞子台

14

介護付有料老人ホーム

ハートランド舞子台

ハートランド舞子台

介護付有料老人ホーム

所在地

兵庫県神戸市垂水区舞子台7丁目3番8号

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 自立
  • 要支援1
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

施設の詳細を見る

さん舞子神港園

15

軽費老人ホーム

さん舞子神港園

さん舞子神港園

軽費老人ホーム

所在地

兵庫県神戸市垂水区五色山7丁目12-38

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 自立
  • 要支援1
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

垂水区五色山にある特定施設入居者生活介護事業所(通称:軽費老人ホーム)の『さん舞子新港園』さん。 事業主は『社会福祉法人 神港園』さんです。この施設は2005年(平成17年)11月1日に開設されました。  場所は山陽電鉄本線「霞ケ丘駅」からですと南方面へ徒歩にて約4〜5分。JR「舞子駅」または山陽電鉄本線「舞子公園駅」からですと徒歩にて約12分ほどになります。マイカーの場合は、第二神明道路の「高丸IC」出口から約2.3km、国道2号線の「霞ヶ丘南」交差点から北西方面へ約200mほどのところにあります。  建物は4階建てで、居室は1〜3階にあります。入居定員は80名で1ユニットあたり6名〜10名の編成で計11ユニットとなります。建屋は北館(56名)と南館(24名)があり、それぞれの居室の専有面積は21.6m2あり、わりと広めのお部屋となっており各室にトイレも備わっています。  入居の条件は、自立の方および要支援1級〜要介護5級の方となっています。スタッフは看護師が4名(常勤2名、非常勤2名)、介護福祉士は48名(常勤35名、非常勤13名)、夜勤は毎日4名が配置されています。その他に機能訓練指導員が2名(常勤1名、非常勤1名)おられます。 医療との連携では「舞子台病院」さんと「佐野病院」さんが、歯科としては「神戸みなとまち歯科オーラルケア」さんと連携されていますので安心してお世話になることができます。  気になる費用ですが、北館と南館で金額が異なります。家賃は北館が37,430円で南館は42,430円となります。食費は同一で46,940円、ただし11月〜3月の期間は冬季加算として月額2,160円が加算されます。加えて水光熱費はそれぞれ実費請求となります。 別途、事務費として要支援1級〜要介護5級の方は月に31,100円が加算されるほか、個別に利用された医療費や薬剤費、おむつ代、アクティビティへの参加費等の費用も発生します。その他に介護保険料の自己負担分として、1割負担の方で月額5,304円(要支援1級)〜25,858円(要介護5級)がかかるほか、スタッフの充足度に伴う「上乗せ介護費」も加算されます。  種々加算される金額はありますが、それでも一般的な老人ホームと比較して安価に収まるようで非常に人気の高い施設となっています。

施設の詳細を見る

掲載時から情報が変更されている可能性もありますので、詳しくは各施設へお問合せください。
※入居費用は掲載時の情報です。実際の費用と異なる場合がございます。

神戸市垂水区の地域情報

ページトップへ

老人ホーム・サ高住・グループホームの基本情報・知識

老後を安心して暮らすためのポイントのひとつが、住まいの選び方です。「老人ホーム・サ高住・グループホームの基本情報・知識」では、介護施設の種類をはじめとする施設選びの基礎知識と、老後の生活に密接に関係する介護保険の基礎知識をご説明します。