文字サイズ
標準
拡大

history閲覧履歴

メニュー

都道府県市区町村から選ぶ

  • 東京都

  • 目黒区

目黒区の 老人ホーム [民間施設] 一覧(2ページ)/ホームメイト

MEGURO-KU

東京都目黒区の高齢者施設34施設の一覧です。「超高齢化社会」と言われる日本には、数々の高齢者施設があります。その種類は豊富。入所条件をはじめ、サービス内容、費用、レクリエーションの充実さなどがそれぞれの種類、また、同じ種類であっても施設によって異なります。ホームメイト介護は、入居時の身体条件、口コミなど、気になる情報が豊富。おすすめの施設については、「入居時費用」「月額費用」「介護医療体制」等も分かります。目黒区の高齢者施設の中で、「料金が安い施設」「訪問看護対応の施設」などをお探しの方におすすめです。

該当する施設数34

施設の一覧

老人ホーム・高齢者施設 キーワード検索

カテゴリ 老人ホーム・高齢者施設のカテゴリを選択する

種別 運営種別を絞り込む

目黒区施設の条件から絞り込む

地域
目黒区

地域を変更

東京都 (1,593施設)

東京都23区(1,090施設)

東京都/市(498施設)

東京都/町村(5施設)

()括弧内の施設数は該当地域の「介護付有料老人ホーム、他6種別の老人ホーム」を対象としています。

施設種別

該当する施設数34

上記の条件で検索

老人ホーム一覧

目黒区

3134件/全34件)

グランダ目黒

01

介護付有料老人ホーム

グランダ目黒

グランダ目黒

介護付有料老人ホーム

所在地

東京都目黒区目黒3-21-3

交通
アクセス
入居費用
入居時
18,481,800
月額
346,330

施設の詳細を見る

グループホームかたくりの里 目黒

所在地

東京都目黒区目黒本町5-21-2

交通
アクセス
入居費用
月額
179,170

施設の詳細を見る

アリア恵比寿

03

介護付有料老人ホーム

アリア恵比寿

アリア恵比寿

介護付有料老人ホーム

所在地

東京都目黒区三田一丁目1番11号

交通
アクセス
入居費用
入居時
33,000,000
月額
340,830

施設の詳細を見る

ニチイのほほえみ目黒本町

04

グループホーム

ニチイのほほえみ目黒本町

ニチイのほほえみ目黒本町

グループホーム

所在地

東京都目黒区目黒本町2-17-1ダスキン目黒本町ビル3F4F

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

施設の詳細を見る

掲載時から情報が変更されている可能性もありますので、詳しくは各施設へお問合せください。
※入居費用は掲載時の情報です。実際の費用と異なる場合がございます。

目黒区の基本情報

目黒区は東京都の南部にある、山の手エリアに位置しており、起伏の多い地形が特徴の地域です。東京都23区のなかでも、港区、品川区、目黒区、大田区の4区は「城南地区」とされており、言わずと知れた資産価値の高い地域として知られています。

目黒区は、3大副都心の渋谷、新宿、池袋にも近いことから交通のアクセスが良く、ビジネス街や住宅エリアが融合した独特の雰囲気。高級住宅街や閑静な住宅街も広がっており、東京都23区内でも比較的落ち着いた地域です。

また、生活の利便性も高いため、子どもを育てるファミリー世帯や高齢者にとって住みやすい地域として人気。目黒区には、「目黒川」(めぐろがわ)や「西郷山公園」(さいごうやまこうえん)、目黒不動尊のある「瀧泉寺」(りゅうせんじ)などの有名な観光名所が数多く存在します。

なお、2024年(令和6年)7月1日時点での目黒区の総人口は28万775人、65歳以上の高齢人口は5万5,291人であり、そのうち目黒区民の高齢人口率は19.69%です。

目黒区の高齢者施設の特徴と住みやすさ

目黒区内の高齢者施設の特徴や目黒区内での住みやすさを解説します。

利便性が良く住みやすい

目黒区は都内でも落ち着いた環境で、交通網や商業施設なども充実していることから、住みやすい街として人気を集めています。また、買い物施設や商業施設が充実しているのも目黒区の特徴です。

目黒区内には、数多くのスーパーマーケットをはじめ、中目黒駅前商店街や目黒銀座商店街、中目黒駅西銀座商店街など、昔ながらの商店街も充実しています。また、駅直結の商業施設もたくさんあり、買い物には不自由しません。

さらに、目黒区内は交通網が発達している点も大きな魅力。目黒区内には、「JR山手線」「京王井の頭線」、「東京東横線」、「東急大井町線」、「東急田園都市線」、「東急目黒線」、「東京メトロ日比谷線」が通っています。他にも「東急バス」と「小田急バス」も通っているため、目黒区内はもちろん、区外への移動もしやすい地域です。

高齢者施設が充実

目黒区内には、都市型軽費老人ホームや養護老人ホーム特別養護老人ホームなど、複数の高齢者施設が存在します。なかでも、「高級老人ホーム」が充実しているのが大きな特徴です。高級老人ホームとは、一般の老人ホームよりも充実した設備がそろっており、手厚いサービスが受けられる老人介護施設のことを言います。

入居するためには入居一時金の前払いが必要だったり、月々の入居費用が高額だったりと、コスト面で大きな負担となる点がデメリットですが、快適な住まいで豊かな生活がしたいと考えている方は、高級老人ホームの入居も検討してみましょう。

高齢者福祉住宅・シルバーピア(都営住宅)

目黒区内には、立ち退きや生活に困窮しているなどのトラブルを抱えている方を対象にした「高齢者福祉住宅」、「シルバーピア」(都営住宅)なども存在。高齢者福祉住宅は、高齢者の方達が安心して住めるよう、「緊急通報ボタン」や「生活リズムセンサー」が設置されていたり、生活協力員やライフサポートアドバイザーなどの生活援助員が配置されていたりするため、安心して暮らせる環境が整っているのが特徴です。

さらに、シルバーピアも同様に、室内に手すりや緊急通報装置が設置されており、建物にはエレベーターが付いています。

目黒区の高齢者施設の費用相場

目黒区にある高齢者施設の費用相場の中央値は、入居一時金が630万円、月額利用料が30万円となっており、施設別の費用相場は以下の通りです。

【目黒区における高齢者施設種別の費用相場】

フリックによる横スライド仕様となります。

単位:万円

目黒区の高齢者施設種別 費用相場(中央値)
高齢者施設種別 入居一時金 月額利用料
介護付き有料老人ホーム 1,683.5 38.7
住宅型有料老人ホーム 60.0 28.3
サービス付き高齢者向け住宅 30.8 28.1
グループホーム 14.7 15.6
ケアハウス 20.0 11.5
高齢者住宅 65.8 19.0

目黒区の高齢者に向けた施策・サービス

目黒区は、高齢者向けの施策やサービスが整備されています。具体的な施策やサービスを詳しく解説していきましょう。

福祉・介護の相談窓口

目黒区には介護保険サービスをはじめ、物忘れや在宅療養の相談など、様々な相談ごとを受け付ける以下の窓口が設置されています。

なかでも「地域包括支援センター」は、介護・福祉の総合窓口。高齢者に関する困りごとや不安なことに関して、気軽に専門スタッフまで相談可能です。

健康づくりのためのサポート体制

目黒区では「健康寿命の延伸」に向けて、以下のような高齢者を対象にした健康づくりのサポート体制を整備しています。

フリックによる横スライド仕様となります。

具体的なサービス内容
健康づくり
  • 健康手帳の配布
  • 高齢者インフルエンザ定期予防接種
  • 高齢者用肺炎球菌予防接種
  • 帯状疱疹予防接種費用助成
  • がん検診
  • 成人歯科健康診査
  • 特定健康診査
  • 特定保健指導
保健に関する相談・教室
  • 訪問保健相談事業
  • パーキンソン教室
  • 精神保健相談(認知症を含む)

専門家や専門医による健康診断や予防接種の実施、各種相談会、教室を開催して、区民の健やかな生活をサポートしています

高齢者が孤独にならないためのコミュニティー

目黒区では、高齢者の方が孤独にならないためのコミュニティーが充実しています。「高齢者センター」は、高齢者の生きがいづくりや、社会参加を支援するための施設です。60歳以上の方を対象に、健康相談や各種行事、浴室、マッサージ機などを整備しています。

また、「老人いこいの家」は、目黒区内に24ヵ所設置されている施設であり、運動や交流事業を開催しているのが特徴です。区内在住の60歳以上の方であれば無料で利用できます。さらに「竹の子クラブ」は、60歳以上の高齢者が集まり、健康推進に向けた活動からボランティアまで行うグループです。

その他にも、要介護・要支援の介護サービスを受給していない65歳以上の方を対象にした「めぐろシニアいきいきポイント事業」や、交流サロンなどのサービスも充実しており、高齢者が孤立しない街づくりに力を入れています。

一人暮らしや高齢者のみの世帯への福祉サービス

目黒区では、一人暮らしの方や高齢者のみの世帯の方でも安心して生活を送れるよう、各種の「福祉サービス」を提供。定期的に高齢者の自宅に電話をして安否確認を行う「電話訪問」や、日曜日の昼食を自宅まで届ける「食事サービス」、地域のボランティアが見守りを希望する高齢者に対して、2週間に1回以上の頻度で安否確認を実施する「高齢者見守り訪問事業」などがあります。

目黒区の地域情報

ページトップへ

老人ホーム・サ高住・グループホームの基本情報・知識

老後を安心して暮らすためのポイントのひとつが、住まいの選び方です。「老人ホーム・サ高住・グループホームの基本情報・知識」では、介護施設の種類をはじめとする施設選びの基礎知識と、老後の生活に密接に関係する介護保険の基礎知識をご説明します。