文字サイズ
標準
拡大

history閲覧履歴

メニュー

都道府県市区町村から選ぶ

  • 東京都

  • 中野区

中野区の 老人ホーム・サ高住・グループホーム・介護施設 [要介護認定1、要介護認定2、要介護認定3、要介護認定4、要介護認定5] 一覧 /ホームメイト

NAKANO-KU

東京都中野区の老人ホーム・サ高住・グループホーム35施設の一覧です。高齢者施設・介護施設は、それぞれで受けられるサービス、入居時の身体条件などが異なります。「介護施設に入居したい」「高齢者だけで生活するのは不安」という方とそのご家族は、それぞれの施設の違いと特徴をまず確認しましょう。ホームメイト介護は、入居時の身体条件、口コミなど、気になる情報が豊富。おすすめの施設については、「入居時費用」「月額費用」「介護医療体制」等も分かります。中野区の老人ホーム・サ高住・グループホームの中で、「料金が安い施設」「訪問看護対応の施設」などをお探しの方におすすめです。

該当する施設数35

施設の一覧

老人ホーム・高齢者施設 キーワード検索

カテゴリ 老人ホーム・高齢者施設のカテゴリを絞り込む

種別 運営種別を絞り込む

中野区施設の条件から絞り込む

地域
中野区

地域を変更

東京都 (1,688施設)

東京都23区(1,072施設)

東京都/市(583施設)

東京都/町村(33施設)

()括弧内の施設数は該当地域の「全施設」を対象としています。

施設種別

該当する施設数35

上記の条件で検索

高齢者施設一覧

中野区

130件/全35件)

  • グループホーム「中野陽だまり」
  • グループホーム「中野陽だまり」
  • グループホーム「中野陽だまり」
所在地

東京都中野区東中野1-4-10 2・3F

交通
アクセス
入居費用
月額
130,000
入居時の
身体条件
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

東中野にある「中野陽だまり」をご紹介します。 JR中央線・総武線 東中野より徒歩3分 生活協同組合 パルシステム東京の施設でみなさんが知ってるこそ安心して任せられるところがある。

施設の詳細を見る

もえぎ中野白鷺

02

グループホーム

  • もえぎ中野白鷺
  • もえぎ中野白鷺
  • もえぎ中野白鷺

もえぎ中野白鷺

グループホーム

所在地

東京都中野区白鷺1-6-3

交通
アクセス
入居費用
入居時
150,000
月額
169,000
入居時の
身体条件
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

もえぎ中野白鷺を紹介。 その人らしく生きる姿、を支えながら 笑顔に出会えるグループホームの実現を をコンセプトに掲げている施設になる。 部屋も全室個室。 利用定員18名と少なく感じるが、心身に寄り添ってくれる感じがする。

施設の詳細を見る

  • ニチイケアセンター中野本町
  • ニチイケアセンター中野本町
  • ニチイケアセンター中野本町
所在地

東京都中野区本町四丁目4番18号 鈴眞ビル

交通
アクセス
入居費用
入居時
216,000
月額
159,540
入居時の
身体条件
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

東京都メトロ丸ノ内線「新中野駅」徒歩約6分 東京都メトロ丸ノ内線「中野坂上駅」徒歩約10分 中83[京王バス] [中野駅(東京都)方面]新橋通り 徒歩約1分 新宿駅、中野駅からも通える好立地にあるグループホームになります。 近くには児童館もありとても治安のいい場所になります。

施設の詳細を見る

  • グループホーム 東京中野の家
  • グループホーム 東京中野の家
  • グループホーム 東京中野の家
所在地

東京都中野区上鷺宮1丁目7-35 グループホーム東京中野の家

交通
アクセス
入居費用
入居時
152,000
月額
112,000
入居時の
身体条件
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

西武新宿線 「鷺ノ宮駅」徒歩約10分 西武池袋線 「中村橋駅」徒歩約16分 鷺ノ宮は自然豊かな地域で閑静な住宅街でもあるのでとても過ごしやすい場所に施設があります。 施設内は段差のない構造となっている為、車椅子の方でも施設内を安全に移動することが出来ます。

施設の詳細を見る

  • グループホームcarna中野丸山
  • グループホームcarna中野丸山
  • グループホームcarna中野丸山
所在地

東京都中野区丸山1-25-14

交通
アクセス
入居費用
月額
183,820
入居時の
身体条件
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

西武新宿線野方駅北口 徒歩約10分 練馬駅または高円寺駅よりバス『中野北郵便局』下車 徒歩約3分 都心からも近く通いやすいホームです。 施設はとても温かみのある雰囲気で外装がピンク色なので可愛らしい見た目です。 中も広く開放的なためゆっくりと過ごせそうです。

施設の詳細を見る

  • グループホームふぁいん鷺宮
  • グループホームふぁいん鷺宮
  • グループホームふぁいん鷺宮
所在地

東京都中野区白鷺2-48-9

交通
アクセス
入居費用
入居時
180,000
月額
130,000
入居時の
身体条件
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

西武新宿線 鷺ノ宮駅下車 徒歩約5分のところにあるグループホームです。 周りには運動場や妙法寺川があり都心に近いですが自然も多く過ごしやすい地域です。 近くに大きな公園や神社もあるのでお散歩をしていてもとても楽しいです。

施設の詳細を見る

グランフォレスト鷺宮

07

介護付有料老人ホーム

  • グランフォレスト鷺宮
  • グランフォレスト鷺宮
  • グランフォレスト鷺宮

グランフォレスト鷺宮

介護付有料老人ホーム

所在地

東京都中野区鷺宮4-42-20

交通
アクセス
入居費用
入居時
10,024,000
月額
245,600
入居時の
身体条件
  • 自立
  • 要支援1
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

グランフォレスト鷺宮を紹介。 場所は西武新宿線 鷺ノ宮駅より徒歩5分 施設も住友林業グループらしさが出ている作りになっている。 木の温もりを感じられる。 またいろんなデータが外でも見られるようになっている。

施設の詳細を見る

しまナーシングホーム中野

08

介護付有料老人ホーム

  • しまナーシングホーム中野
  • しまナーシングホーム中野
  • しまナーシングホーム中野

しまナーシングホーム中野

介護付有料老人ホーム

所在地

東京都中野区野方2-10-2

交通
アクセス
入居費用
入居時
7,500,000
月額
188,826
入居時の
身体条件
  • 自立
  • 要支援1
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

西武新宿線「野方駅」 徒歩約10分(750m) JR中央線「中野駅」北口より野方方面行きバス「八幡前」バス停下車徒歩 約5分(370m) 野方駅は駅前に商店街がありとても人気で人が多く賑わっています。 ですが少し歩くとても閑静な住宅もあり住むにはぴったりな場所です。 施設では理学療法士も勤務しているため、リハビリや運動も効果的に行えるそうです。 とても明るい雰囲気の施設です。

施設の詳細を見る

東中野キングス・ガーデン

09

グループホーム

  • 東中野キングス・ガーデン
  • 東中野キングス・ガーデン
  • 東中野キングス・ガーデン

東中野キングス・ガーデン

グループホーム

所在地

東京都中野区東中野4-2-16 東中野キングス・ガーデン

交通
アクセス
入居費用
月額
126,800
入居時の
身体条件
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

東中野キングスガーデンをご紹介します。 施設としての特徴はカフェが併設されている点である。 それ以外でも、小規模多機能型居宅介護が準備されており、安心してお願いできる点はおすすめだ。

施設の詳細を見る

  • グループホームみんなの家・中野鷺宮
  • グループホームみんなの家・中野鷺宮
  • グループホームみんなの家・中野鷺宮
所在地

東京都中野区鷺宮1-11-14

交通
アクセス
入居費用
月額
161,100
入居時の
身体条件
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

西武新宿線都立家政駅北口から徒歩圏内の場所。新青梅街道から少し入った場所です。幹線道路からすぐですが、閑静な住宅街にあります。住宅街に馴染んだ、まさしく名前の通り戸建て住宅のようなお家の雰囲気で、綺麗な施設です。

施設の詳細を見る

はぴね中野坂上

11

グループホーム

  • はぴね中野坂上
  • はぴね中野坂上
  • はぴね中野坂上

はぴね中野坂上

グループホーム

所在地

東京都中野区中央1丁目11-8

交通
アクセス
入居費用
入居時
180,000
月額
139,000
入居時の
身体条件
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

東京メトロ丸の内線・都営大江戸線「中野坂上駅」徒歩10分 JR総武線「東中野駅」徒歩10分 新宿新都心に隣接しているグループホームになります。 都心に近いにも関わらずとても閑静で過ごしやすいホームです。 近くには春に桜が満開になる神田川もあり散歩コースにもバッチです。 協力医療機関もあり安心ですね。

施設の詳細を見る

  • ホームタウン友愛ショートステイ友愛
  • ホームタウン友愛ショートステイ友愛
  • ホームタウン友愛ショートステイ友愛
所在地

東京都中野区新井4-29-2

交通
アクセス
入居費用
月額
123,700
入居時の
身体条件
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

・西武新宿線 沼袋駅 下車徒歩約5分 ・JR中央線、東京メトロ東西線 中野駅北口から関東バス 北野神社・新井小学校 下車徒歩約7分 近くには中野でも屈指の大きな公園平和の公園があります。 自然が豊かで気持ちよく過ごせる地域です。

施設の詳細を見る

シルバーシティ哲学堂

13

介護付有料老人ホーム

  • シルバーシティ哲学堂
  • シルバーシティ哲学堂
  • シルバーシティ哲学堂

シルバーシティ哲学堂

介護付有料老人ホーム

所在地

東京都中野区沼袋2丁目12番12号

交通
アクセス
入居費用
入居時
3,144,000円~
月額
252,400
入居時の
身体条件
  • 自立
  • 要支援1
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

シルバーシティ哲学堂をご紹介。 西武新宿線 沼袋駅より徒歩9分 定員 67名 ホームペイジも介護してくれる方からのコメントが多く載っているのでこういう方が介護してくれるんだと想像しやすい。

施設の詳細を見る

  • 生活共同組合パルシステム東京グループホーム「中野中央陽だまり」
  • 生活共同組合パルシステム東京グループホーム「中野中央陽だまり」
  • 生活共同組合パルシステム東京グループホーム「中野中央陽だまり」
所在地

東京都中野区中央5-41-18 東京都生協連会館5F

交通
アクセス
入居費用
月額
175,000
入居時の
身体条件
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

中野中央陽だまりをご紹介します。 場所はJR中央線・総武線 中野駅南口より徒歩5分。 特徴としては、 認知症対応型グループホームであるという点である。 みなさんが知っているパルシステムの施設になるので、一度見学しに行ってもいいかもしれない。

施設の詳細を見る

ドーミー中野江古田

15

介護付有料老人ホーム

  • ドーミー中野江古田
  • ドーミー中野江古田
  • ドーミー中野江古田

ドーミー中野江古田

介護付有料老人ホーム

所在地

東京都中野区江古田四丁目15番15号

交通
アクセス
入居費用
入居時
5,800,000
月額
204,590
入居時の
身体条件
  • 自立
  • 要支援1
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

ドーミー中野江古田をご紹介します。 ホームペイジを見ても綺麗な施設なのは見てとれるが、それ以上に部屋のタイプが4タイプありそれぞれにあった部屋が選べるのも印象的だ。

施設の詳細を見る

  • チャームスイート新井薬師 さくらの森
  • チャームスイート新井薬師 さくらの森
  • チャームスイート新井薬師 さくらの森
所在地

東京都中野区沼袋一丁目15番11号

交通
アクセス
入居費用
月額
366,640
入居時の
身体条件
  • 自立
  • 要支援1
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

チャームスイート新井薬師 さくらの森をご紹介します。 こちらの施設の特徴として、3階建のマンションとも見てとれるとても綺麗な施設である。 料金プランを見て取るに、その人に合った支払い方ができるのが見てとれる

施設の詳細を見る

江古田の森

17

軽費老人ホーム

  • 江古田の森
  • 江古田の森
  • 江古田の森

江古田の森

軽費老人ホーム

所在地

東京都中野区江古田3-14-19

交通
アクセス
入居費用
月額
89,810
入居時の
身体条件
  • 自立
  • 要支援1
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

江古田の森をご紹介します。 こちらには私の知り合いの奥様が入所されていたので、とても知っている施設になります。 長いこと入所されいていたので、旦那さんも良くしてくれる所だよと言っていました。

施設の詳細を見る

コル・テンポ薬師の家

18

グループホーム

  • コル・テンポ薬師の家
  • コル・テンポ薬師の家
  • コル・テンポ薬師の家

コル・テンポ薬師の家

グループホーム

所在地

東京都中野区新井1-41-2

交通
アクセス
入居費用
入居時
157,000
月額
152,500
入居時の
身体条件
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

西武新宿線「新井薬師駅」徒歩約8分 JR中央線、東京メトロ東西線「中野駅」北口 徒歩約12分 こちらの施設は健康管理によく取り組んでおり1日30品目を食べるように計画的に献立づくりをすすめているようです。 協力病院も3か所あり安心できる施設ですね。

施設の詳細を見る

ほっとステーション鐵庵

19

グループホーム

  • ほっとステーション鐵庵
  • ほっとステーション鐵庵
  • ほっとステーション鐵庵

ほっとステーション鐵庵

グループホーム

所在地

東京都中野区弥生町3-16-1

交通
アクセス
入居費用
月額
149,000
入居時の
身体条件
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

都営大江戸線 「西新宿五丁目駅」徒歩約15分 東京メトロ丸の内線「中野新橋駅」徒歩約10分 京王バス新宿西口より永福町行「弥生町3丁目バス停下車」 ほっとステーション鐵庵は都心の真ん中にありながら閑静な住宅街の中にありとても過ごしやすいグループホームになります。 電車でもバスでも行きやすい場所にありますのでお勧めです。 医療機関とも連携しており安心ですね。

施設の詳細を見る

  • 愛の家グループホーム中野上高田
  • 愛の家グループホーム中野上高田
  • 愛の家グループホーム中野上高田
所在地

東京都中野区上高田1-2-45 愛の家グループホーム中野上高田

交通
アクセス
入居費用
入居時
120
月額
121
入居時の
身体条件
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

JR中央線「東中野駅」徒歩約7分 都営大江戸線 「東中野駅」 徒歩約7分 東京メトロ東西線「落合駅」 徒歩約8分 西武新宿線「中井駅」徒歩約12分 どの駅からも近くとても便利な立地のグループホームです。 とても大きな施設で清潔感があり明るい雰囲気です。

施設の詳細を見る

  • 愛の家グループホーム中野弥生町
  • 愛の家グループホーム中野弥生町
  • 愛の家グループホーム中野弥生町
所在地

東京都中野区弥生町2-11-6

交通
アクセス
入居費用
入居時
160,000
月額
162,185
入居時の
身体条件
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

東京メトロ丸の内線「中野新橋」駅 徒歩約2分 東京メトロ丸の内線、都営大江戸線「中野坂上」駅 徒歩約15分 新宿駅の交通の便が良い施設になります。 近くには神田川もあるため散歩するにはとても気持ちのいい場所になります。 川の近くには遊歩道もあるためとても歩きやすいです。

施設の詳細を見る

グランフォレスト哲学堂

22

介護付有料老人ホーム

  • グランフォレスト哲学堂
  • グランフォレスト哲学堂
  • グランフォレスト哲学堂

グランフォレスト哲学堂

介護付有料老人ホーム

所在地

東京都中野区江古田1-33-12

交通
アクセス
入居費用
入居時
11,560,000
月額
270,050
入居時の
身体条件
  • 自立
  • 要支援1
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

電車 都営大江戸線 「新江古田」駅より徒歩10分(約750m) バス 【中野駅】関東バス 「中野駅」バス停より江古田の森行き乗車、「江古田住宅」バス停を下車 徒歩2分(約160m) 【練馬駅】関東バス  「練馬駅」バス停より中野駅行き乗車、「江古田住宅」バス停を下車 徒歩2分(約160m) 【池袋駅】関東バス  「池袋駅東口」バス停より練馬車庫前(江古田二丁目経由)行き乗車、「江古田一丁目」バス停を下車 徒歩5分(約400m) こちらのホームは近くに大きな哲学堂公園がありお散歩をするのにとても気持ちのいいところです。 都心からも近くバスも沢山出ているのでとても通いやすいでしょう。

施設の詳細を見る

  • 認知症高齢者グループホーム おさたけ
  • 認知症高齢者グループホーム おさたけ
  • 認知症高齢者グループホーム おさたけ
所在地

東京都中野区野方6-47-5

交通
アクセス
入居費用
入居時
150,000
月額
177,200
入居時の
身体条件
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

西武新宿野方駅下車 徒歩約7分 野方駅は都心からも近く緑の多い地域です。 駅からも近くとても通いやすいホームです。 こちらのグループホームは医療機関との協力体制もあり入居者様も安心して過ごせると思います。

施設の詳細を見る

コミュニケア24癒しの新井薬師

24

介護付有料老人ホーム

コミュニケア24癒しの新井薬師

コミュニケア24癒しの新井薬師

介護付有料老人ホーム

所在地

東京都中野区上高田3-39-7

交通
アクセス
入居費用
入居時
7,560,000円~
月額
209,560
入居時の
身体条件
  • 自立
  • 要支援1
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

コミュニケア24 癒しの新井薬師をご紹介します。 「地域に密着した温もりあふれるホームで、笑顔の絶えない充実のシニアライフを」を謳っている施設になります。 新井薬師駅から徒歩1分と近い施設にもなります。

施設の詳細を見る

チャームスイート新井薬師 さくらの森 弐番館

所在地

東京都中野区沼袋1丁目30-21

交通
アクセス
入居費用
月額
366,640
入居時の
身体条件
  • 自立
  • 要支援1
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

チャームスイート新井薬師 さくらの森 弐番館をご紹介します。 タイトルにも書いた通り、女性の専用フロアがあるため安心して預けられるのではないでしょうか。 お年寄りと言ってもセクハラを悪いと思ってない人もいるので、女性専用はそれだけでも嬉しいでしょう。

施設の詳細を見る

グループホーム たのしい家 中野南台

所在地

東京都中野区南台4-26-14

交通
アクセス
入居費用
入居時
90,000
月額
163,500
入居時の
身体条件
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

電車 京王線「笹塚駅」徒歩約14分 中野通りから少し中に入ったところにあるこちらのホームは茶色を基調としたシックな雰囲気のホームです。 ホームの近くには小学校や公園があり子供の賑やかな声に元気をもらえます。

施設の詳細を見る

  • 中野区かみさぎ特別養護老人ホーム
  • 中野区かみさぎ特別養護老人ホーム
  • 中野区かみさぎ特別養護老人ホーム
所在地

東京都中野区上鷺宮3-17-4

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

中野区かみさぎ特別養護老人ホームをご紹介します。 既に設立して34年にもなる施設になります。 西武池袋線 富士見台駅 徒歩2分にあり。 だが、待機者数が909人とネットには上がっているので入所には時間がかかりそうだ。

施設の詳細を見る

しらさぎホーム

28

特別養護老人ホーム

  • しらさぎホーム
  • しらさぎホーム
  • しらさぎホーム

しらさぎホーム

特別養護老人ホーム

所在地

東京都中野区白鷺2-51-5

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

しらさぎホームをご紹介します。 こちらの施設の利用者や家族の口コミを見ると、送迎がには注意が必要なのかと思ってしまう。 口コミには、ヤクザかと思ったなどがあったため確認が必要です。

施設の詳細を見る

おたきほうむ

29

特別養護老人ホーム

  • おたきほうむ
  • おたきほうむ
  • おたきほうむ

おたきほうむ

特別養護老人ホーム

所在地

東京都中野区東中野5-17-30

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

おたきほうむは 都営大江戸線 東中野駅 徒歩12分 JR総武線 東中野 徒歩10分 東京メトロ東西線 落合駅 徒歩8分 関東バス 東中野区民活動センター 徒歩4分 電車は便利な3路線が使え非常に通いやすいところにあります。 バスも通っており、高田馬場からのアクセスも抜群です。 駐車場も完備していますが2台しか停められないので停められるか不安な方は公共交通機関を使用することをお勧めいたします。 都心から近い場所ですが非常に閑静で過ごしやすい老人ホームです。 是非一度見学に来てみては如何でしょうか。

施設の詳細を見る

小淀ホーム

30

特別養護老人ホーム

  • 小淀ホーム
  • 小淀ホーム
  • 小淀ホーム

小淀ホーム

特別養護老人ホーム

所在地

東京都中野区中央1-18-3

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

JR線(東口)、大江戸線(A1出口)東中野駅下車 徒歩約15分 丸の内線・大江戸線(A1出口)中野坂上駅下車 徒歩約15分 関東バス JR中野駅より新宿西口行(宿05)東中野一丁目下車 徒歩約7分 新宿から近い都会の真ん中にある施設です。 近くには神田川もあり春先になると桜を見に人が多く訪れます。

施設の詳細を見る

掲載時から情報が変更されている可能性もありますので、詳しくは各施設へお問合せください。
※入居費用は掲載時の情報です。実際の費用と異なる場合がございます。

中野区の基本情報

中野区は東京都23区の西部に位置しており、主要駅である「中野駅」を中心に「東京メトロ丸の内線」、「都営地下鉄大江戸線」などが乗り入れ、「新宿駅」や「東京駅」へのアクセスが非常に良い場所です。昔ながらの商店街や大型商業施設が揃い、買い物にも便利。また、中野区には8ヵ所の総合病院と315ヵ所のクリニックがあり、人口10万人あたりの診療所の数は全国平均を大きく上回るなど、医療機関が充実している地域です。

さらに中野区は新宿区、渋谷区、杉並区、練馬区、豊島区に隣接しており、区の面積は15.59㎢。幅員の狭い道路が多いため、23区のなかでも比較的交通事故が少ない地域と言われています。

また中野区は毎年約3万人が転出入をしており、東京都23区のなかでも人口流動性が高い地域です。2023年度(令和5年度)9月の時点では区の人口は33万6,351人で、その内65歳以上の高齢者が6万6,976人、75歳以上の人口は3万7,812人。区の高齢化率は19.9%で、2019年度(平成31年)以降、高齢者数は減少し続けているのが現状です。

対して高齢者数における、75歳以上の方の比率は増加傾向。2023年度(令和5年度)はすべての高齢者人口に対する75歳以上の方の割合は56.4%で、中野区における高齢者は、2人にひとりが75歳以上の方となっています。

北部地区や鷺宮(さぎのみや)地区には、特別養護老人ホーム等の高齢者入所施設や病院が集中。区内でも高齢者層が多い地区です。そして、新宿や渋谷に隣接して地価が高い南部地区や、中野区役所本庁舎や中野駅がある中部地区では、高齢者層が区内平均よりも低くなっています。

なお、中野区は「サブカルチャーの聖地」とも呼ばれ、中野サンモール中野ブロードウェイといった個性的な専門店が多く軒を連ねる地域。観光客も多く、常に多くの人々で賑わっています。その他にも、中野駅周辺では大規模な再開発が進行中。中野区は超高齢、人口減少社会を見据え、地域の再開発を通して、すべての区民が暮らしやすい、ユニバーサルデザインの都市づくりを進めている地域なのです。

中野区の高齢者施設の特徴と住みやすさ

中野区では、区民の誰もが個人として尊重され、自立して生活できる「健康福祉都市なかの」の実現を目指し、2016年(平成28年)に健康福祉都市宣言をしました。ここからは中野区の高齢者施設の特徴や住みやすさを解説します。

中野区の高齢者施設数・費用相場

中野区における、高齢者施設数と費用相場は以下の通りです。

【中野区における高齢者施設数】

フリックによる横スライド仕様となります。

75歳以上1,000人あたりの高齢者施設数
介護施設種別 中野区 東京都全体
介護施設全体 10.19 9.72
訪問型 3.27 3.07
通所型 2.43 2.28
入所型 1.19 1.08

【中野区における高齢者施設種別の費用相場】

フリックによる横スライド仕様となります。

単位:万円

中野区の高齢者施設種別 費用相場(中央値)
高齢者施設 入居一時金 月額利用料
介護付き有料老人ホーム 729.0 34.0
住宅型有料老人ホーム 797.0 31.0
サービス付き高齢者向け住宅 205.0 29.0
グループホーム 12.0 16.0

75歳以上1,000人あたりの高齢者施設数で考えた場合、中野区は東京都全体よりやや多い傾向。また、高齢者施設の費用相場を見ると、介護付き有料老人ホーム住宅型有料老人ホームでは、あまり差がありません。さらに、サービス付き高齢者向け住宅グループホームは、介護付き有料老人ホームや住宅型有料老人ホームと比べ、相場が低い傾向です。

住み慣れた地域で生活が続けられるような支援がある

中野区では子どもから高齢者まで、誰もが住み慣れた地域で生活できるような環境を整えることを目標としています。病気や要介護状態になったりした場合でも、様々な介護サービスを活用することで安心して住み続けられる地域です。

中野区では、2022年(令和4年)に「中野区地域包括ケア総合アクションプラン」を策定しました。これは、中野区と福祉・介護団体が区民の住まいや健康、見守り、支えあい、生活、医療などのすべてを包括的に支援する体制を整えたもの。誰ひとり取り残されることなく、支援が必要な方すべてに行き渡るように推進しています。

芸術・エンターテイメントなど多様な文化活動が盛ん

中野区は劇団や舞踏団、芸能プロダクション、映像制作会社やアニメーション制作会社など、多くの文化芸術団体の活動拠点が存在。また、映画館や能楽堂、スタジオ、劇場、ホール、ギャラリーなど、文化芸術活動の拠点となる施設も豊富な地域です。演劇、音楽ライブをはじめとした、様々なエンターテイメントに触れられます。

なお、中野区では「中野区文化芸術振興基本方針」を策定しており、多様な芸術を楽しめる環境づくりを推進。パブリックアート(道路や公園など公共的な空間に設置される芸術作品)の奨励や観光事業との連携、デジタルやインターネットを活用した文化芸術活動、消費活動との連携などが計画されています。

さらに、障害の有無にかかわらず乳幼児から高齢者まで、多くの区民が文化・芸術を身近に感じられるよう、文化・芸術団体の人材を地域へ派遣する事業も展開。これらの活動によって、中野区では芸術をより身近に感じられるようになっています。

中野区の高齢者に向けた施策・サービス

ここからは、中野区における高齢者向け施策やサービスについて解説します。

なかの元気アップ体操

中野区では、介護予防や認知症予防を目的とした「なかの元気アップ体操」を開催。なかの元気アップ体操は、中野区と「帝京平成大学」(東京都豊島区)との共同で開発されたエクササイズで、無理なく筋力アップが見込めます。2015年(平成27年)3月に完成した中野区の区歌を歌いながら運動することで、効果的に介護・認知症の予防ができるのです。

週に一度開催されている「体操ひろば」では、なかの元気アップ体操や筋力づくりの体操を行っており、高齢者の方の参加を歓迎しています。中野区内7つの会場とオンライン配信で実施されており、参加は無料。年度ごとに初回のみ参加登録を行い、以後は会場ごとに先着順で参加を受け付けています。このほかにも、体操プログラムとして週に一度の「朝活体操」を実施中。こちらは「中野区立総合体育館」にて午前2部制で行われています。

なかのオレンジカフェ

「なかのオレンジカフェ」は、認知症の方やその家族、地域の方や認知症をサポートする専門職の方などが集まり、交流と情報交換ができるカフェです。なかのオレンジカフェは、中野区内で19ヵ所が運営。なお、運営方法や開催日時は各オレンジカフェによって異なるため、様々ななかのオレンジカフェに参加するのがおすすめです。

補聴器購入費用の助成

中野区では、加齢により聞こえに不便を感じている高齢者の方を対象として、「補聴器購入費用の助成」を行っています。対象となるのは、中等度難聴と診断され、中野区の住民基本台帳に登録されている65歳以上の方。また、中等度難聴に当てはまらない場合でも、耳鼻咽喉科の医師から装用が必要と認められた場合は、費用助成の対象となります。

中野区成年後見支援センター

「成年後見制度」は、認知症や知的障害、精神障害などの理由で、物事の判断が難しくなった方を対象に各種契約・財産管理において、対象者の権利を守る「成年後見人」を選ぶことで法的に支援する制度です。

中野区では成年後見制度に関する相談を受け付ける「中野区成年後見支援センター」を開設し制度の活用を支援しています。成年後見制度に関する相談を受け付ける他、成年後見制度の申し立て手続きをサポート。成年後見人や保佐人、補助人及び任意後見人となった方の支援も実施しています。

緊急通報システムの貸与

中野区では一人暮らしをしている高齢者の方などを対象に、「緊急通報システム」を貸与。これは対象となる方の自宅に緊急通報システムを設置し、「無線発報ペンダント」を押すことで、緊急時に支援を通報するシステムです。また、見守りセンサーの前を一定時間通過しなかった場合、自宅内の火災センサーが煙を感知した際にも通報されます。

利用者からの通報は、中野区が委託している民間の受託センターにつながり、受託センターから消防署等に出動要請をして救助活動が行われる仕組みです。利用者負担は身体の慢性疾患や障害の有無によって異なり、月300~1,300円となっています。

中野区の地域情報

ページトップへ

老人ホーム・サ高住・グループホームの基本情報・知識

老後を安心して暮らすためのポイントのひとつが、住まいの選び方です。「老人ホーム・サ高住・グループホームの基本情報・知識」では、介護施設の種類をはじめとする施設選びの基礎知識と、老後の生活に密接に関係する介護保険の基礎知識をご説明します。