文字サイズ
標準
拡大

history閲覧履歴

メニュー

都道府県市区町村から選ぶ

  • 東京都

  • 板橋区

板橋区の 老人ホーム 一覧 /ホームメイト

ITABASHI-KU

東京都板橋区の老人ホーム76施設の一覧です。老人ホームには「介護付有料老人ホーム」「住宅型有料老人ホーム」「特別養護老人ホーム」など、様々な種類があり、入居時の身体条件・費用・受けられるサービスなどが異なります。入居を検討する際は、ご自身のニーズに適した施設を選びましょう。ホームメイト介護は、入居時の身体条件、口コミなど、気になる情報が豊富。おすすめの施設については、「入居時費用」「月額費用」「介護医療体制」等も分かります。板橋区の老人ホームの中で、「料金が安い施設」「訪問看護対応の施設」などをお探しの方におすすめです。

該当する施設数76

施設の一覧

老人ホーム・高齢者施設 キーワード検索

カテゴリ 老人ホーム・高齢者施設のカテゴリを選択する

種別 運営種別を絞り込む

板橋区施設の条件から絞り込む

地域
板橋区

地域を変更

東京都 (1,511施設)

東京都23区(958施設)

東京都/市(522施設)

東京都/町村(31施設)

()括弧内の施設数は該当地域の「老人ホーム」を対象としています。

施設種別

該当する施設数76

上記の条件で検索

老人ホーム一覧

板橋区

130件/全76件)

エスケアリビング板橋

01

介護付有料老人ホーム

  • エスケアリビング板橋
  • エスケアリビング板橋
  • エスケアリビング板橋

エスケアリビング板橋

介護付有料老人ホーム

所在地

東京都板橋区蓮根3-13-9

交通
アクセス
入居費用
月額
259,974
入居時の
身体条件
  • 自立
  • 要支援1
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

「エスケアリビング板橋」は、入居者が安心して生活できるよう、24時間介護サポートと医療体制が整った施設です。施設内は、明るく温かみのあるデザインが施されており、入居者が快適に過ごせるよう工夫されています。バリアフリー設計や広々とした共用スペースもあり、移動がしやすく、安心して生活できる環境です。また、レクリエーションやアクティビティを通じて、入居者同士の交流が促進され、充実した生活が提供されています。

施設の詳細を見る

板橋やすらぎの園本館

02

介護付有料老人ホーム

  • 板橋やすらぎの園本館
  • 板橋やすらぎの園本館
  • 板橋やすらぎの園本館

板橋やすらぎの園本館

介護付有料老人ホーム

所在地

東京都板橋区坂下2丁目15番11号

交通
アクセス
入居費用
月額
229,373
入居時の
身体条件
  • 自立
  • 要支援1
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

板橋やすらぎの園本館は、都営三田線『蓮根駅』から徒歩2分。都心に立つ施設ですので、家族がご来訪しやすく、気軽に団らんの時間を楽しめます。 複数タイプの居室とプランがあり、気持ちよく暮らせるデザイン性の高い居室や、開放感あふれる共有スペースなど、自宅とは違う心地よさをプラスした建物です。お一人の時間にも複数人の介護士が巡回いたしますので、安心してお過ごしいただけます。 介護士による丁寧なケアと、充実した医療体制で健康を保っていただけるように配慮していて、介護士は常に複数人が常駐しており、夜間の時間帯も見回りを実施。必要な介助はお食事、ご入浴、排せつの介助など、要介護度に合わせてご利用いただけます。医療機関とのつながりもあり、週1回の往診や検診、健康診断など、幅広い医療ケアをご利用いただき、健康維持できるため安心の施設です。

施設の詳細を見る

板橋やすらぎの園2号館

03

介護付有料老人ホーム

  • 板橋やすらぎの園2号館
  • 板橋やすらぎの園2号館
  • 板橋やすらぎの園2号館

板橋やすらぎの園2号館

介護付有料老人ホーム

所在地

東京都板橋区相生町11番10号

交通
アクセス
入居費用
月額
195,873
入居時の
身体条件
  • 自立
  • 要支援1
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

板橋やすらぎの園2号館は、最寄り駅の志村三丁目駅から0.5km、蓮根駅から0.7km、西台駅から1.1kmとアクセスが便利な東京都心で介護・医療のバックアップをご利用いただける住宅です。 選べる居室とご利用プランで、ご自分に合わせた生活を築き上げながら、下町の雰囲気を楽しみつつ、ご自分らしくお過ごしいただけます。 複数の医療機関と提携関係を結んでおり、日々の健康管理体制を整えています。訪問診療や健康診断を行うほか、救急指定病院への緊急受け入れなど、幅広く医療をご活用いただけます。お体にご不安がある方、要介護者様も安心の介護付きですので、ご家族も安心です。介護スタッフはご入居者様2.5人に対してスタッフが1人。規定値以上の人員を配置しており、お暮しにご不安やご不便がございません。 お食事で栄養補給と安らぎのひと時を提供しています。 お食事は大切な要素の一つですので、栄養バランスや彩に配慮して、豊かなメニューを用意しています。医食同源の言葉に倣い、食べるものから健康を作り出せるように、専門の管理栄養士がメニュー作りを行っています。 落ち着いた環境を楽しみながら、心穏やかにお過ごし、この土地ならではの環境を活かし、ご自分らしい毎日を堪能できる施設です。

施設の詳細を見る

  • 医療法人社団健育会 ケアセンターけやき
  • 医療法人社団健育会 ケアセンターけやき
  • 医療法人社団健育会 ケアセンターけやき
所在地

東京都板橋区桜川2-10-7

交通
アクセス
入居費用
入居時
7,500,000
月額
355,840
入居時の
身体条件
  • 自立
  • 要支援1
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

「グループホーム ケアセンターけやき」は医療法人が運営するグループホームです。ホーム内に看護師が勤務しており、健康管理を行っております。母体の病院はすぐそばにあり、状況に応じた医療サポートが可能となっているので、持病がある方、急な体調不良やお怪我をされた際にも素早く対応でき、看取りを含め医療面でサポートできる範囲が広い点が特長です。又、歯科医による往診も毎週行っているので安心です。最寄り駅上板橋駅から0.6kmとアクセス便利なのも魅力です。 施設では、たくさんのイベントを行っており、敬老会やクリスマス会など季節行事に加え、お祭りやおもちつき大会、スイカ割り大会など、地域行事にも積極的に参加しています。 又、地域とのつながりが深いので、入居後も地域住民の一員として暮らしていただける為、充実した日々が送れる施設です。

施設の詳細を見る

家族の家ひまわり板橋

05

介護付有料老人ホーム

  • 家族の家ひまわり板橋
  • 家族の家ひまわり板橋
  • 家族の家ひまわり板橋

家族の家ひまわり板橋

介護付有料老人ホーム

所在地

東京都板橋区上板橋2-20-12

交通
アクセス
入居費用
入居時
161,100
月額
129,980
入居時の
身体条件
  • 自立
  • 要支援1
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

家族の家ひまわり板橋は、東武東上線「上板橋」駅から徒歩6分。ご家族・ご友人にも足を運んでいただきやすい立地にある介護付き有料老人ホームです。 毎日のお食事は、真心を込めた手作りをご提供することが、こだわりです。ホーム内厨房で調理していますので「温かいものは温かく、冷たいものは冷たく」最適な温度でお食事を楽しんでいただけます。 ホーム周辺はドラッグストアや食料品店が点在し、利便性に優れた環境です。また、「上板富士公園」をはじめ、自然を身近に感じられる豊かな環境でもあります。ホーム内にはサロンや応接室など、開放的な共有スペースがあるため、面会にいらしたご家族やご友人とゆったりと語らうことができ居心地が良いです。各居室は個室となってなっているため、プライベートでゆっくりお過ごしいただけます。 ほぼ毎日レクリエーションを開催し、日々メリハリのある楽しい生活をお送りいただけます。日替わりで、体を動かす日・頭を使う日・歌を歌う日、などのテーマに沿って皆様にお楽しみいただいていて、映画鑑賞や施設内の飾り付け、ボランティアの方による演奏会など様々な内容を行っているので、お部屋の外に出て、趣味の時間を満喫することでとても充実した生活を送ることができる施設です。

施設の詳細を見る

応援家族成増

06

介護付有料老人ホーム

  • 応援家族成増
  • 応援家族成増
  • 応援家族成増

応援家族成増

介護付有料老人ホーム

所在地

東京都板橋区成増3-5-3

交通
アクセス
入居費用
月額
273,900
入居時の
身体条件
  • 自立
  • 要支援1
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

介護付有料老人ホーム応援家族は、東武東上線「成増駅」より徒歩約3分、東京メトロ有楽町線「成増駅」より徒歩約5分と、アクセス良好です。 食事は健康な身体を作る大切な要素。楽しみになるお食事タイムを目指して家庭的な料理を提供しています。 施設は、整えられた設備が、もっと笑顔になれる生活を実現します。食堂だけでなく、映画やカラオケを楽しめる多目的ホール、季節の花が目を楽しませてくれるルーフバルコニーなどを共有スペースとして備えており、その日、その時の気分に応じた過ごし方を満喫していただける施設です。

施設の詳細を見る

チャーム 板橋蓮根

07

介護付有料老人ホーム

  • チャーム 板橋蓮根
  • チャーム 板橋蓮根
  • チャーム 板橋蓮根

チャーム 板橋蓮根

介護付有料老人ホーム

所在地

東京都板橋区坂下3丁目11番23号

交通
アクセス
入居費用
月額
304,500

投稿ユーザー
からの口コミ

2020年11月に開設の「チャーム板橋蓮根」は、全72室の介護付き有料老人ホームです。 駅より徒歩約5分のアクセスの良い立地が魅力。ホームには介護スタッフが24時間常駐しているのに加え、看護スタッフも日中勤務。介護度の重い方、医療的なケアが必要な方も安心してお過ごしいただけます。 コミュニケーションが生み出す信頼関係を 大切に。落ち着いた住環境で、入居者に上質な安心をお届けし、さまざまなニーズにお応えてくれます。 建物内は手すりの設置、段差をなくすなど転倒の防止に配慮。居室には緊急コールボタンやスプリンクラーを設置しており安心して入居いただける環境です。 食堂は明るい雰囲気で、入居者様同士で会話を楽しみながらお食事を召し上がっていただけます。病気に伴うカロリー制限や塩分・糖分の調整が必要な方、刻み食やミキサー食などの介護食が必要な方など、入居者それぞれの状態に応じたお食事の提供が可能です。体調に問題がなければご希望に応じて喫煙や飲酒もお楽しみいただける施設です。

施設の詳細を見る

  • 介護付有料老人ホーム>コンシェール徳丸
  • 介護付有料老人ホーム>コンシェール徳丸
  • 介護付有料老人ホーム>コンシェール徳丸
所在地

東京都板橋区徳丸7丁目17番1号コンシェール徳丸

交通
アクセス
入居費用
入居時
12,470,000円~
月額
166,500

投稿ユーザー
からの口コミ

コンシェール徳丸は板橋区にある施設です。都立公園に囲まれた環境の良い施設です。また、建物は新しくコンクリート打ち放しを採用しているとてもオシャレで綺麗ない建物です。

施設の詳細を見る

リアンレーヴ板橋蓮根

09

介護付有料老人ホーム

  • リアンレーヴ板橋蓮根
  • リアンレーヴ板橋蓮根
  • リアンレーヴ板橋蓮根

リアンレーヴ板橋蓮根

介護付有料老人ホーム

所在地

東京都板橋区坂下3-21-5

交通
アクセス
入居費用
月額
274,000
入居時の
身体条件
  • 自立
  • 要支援1
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

リアンレーヴ板橋蓮根は、最寄り駅の蓮根駅から0.6km、浮間舟渡駅から0.8km、西台駅から0.9kmの場所にある、心も体もゆったりとお過ごしいただけ、スタッフの介護力も自慢の施設です。 施設では、質の高い介護サービスをご提供するため、介護職員養成講座を設けるだけでなく、様々な研修を積極的に取り入れ、介護スタッフのレベルアップを図っています。ご自宅で暮らしていた時と変わらない暮らしが叶うよう、お一人お一人にとって居心地のいい住まい作り、バリアフリー設計の住まいで、心身ともにくつろいでお過ごしいただけます。 入居者がいつまでも元気に暮らせるよう、年に1回スクリーニング検査を実施し、お体に異常がないかお体のチェックを行い、日々の健康管理はホームのスタッフによる健康サポートと、医療機関による定期的な往診で行いますのでご安心いただけます。内科医だけでなく歯科医院の訪問もあり、口内の健康管理も万全なので安心の施設です。

施設の詳細を見る

ライフコミューン上板橋

10

介護付有料老人ホーム

  • ライフコミューン上板橋
  • ライフコミューン上板橋
  • ライフコミューン上板橋

ライフコミューン上板橋

介護付有料老人ホーム

所在地

東京都板橋区若木1-17-17

交通
アクセス
入居費用
入居時
3,000,000
月額
306,000
入居時の
身体条件
  • 自立
  • 要支援1
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

ライフコミューン上板橋は、東武東上線 / 上板橋駅 徒歩11分、東武東上線 / 東武練馬駅 徒歩16分と最寄り駅からのアクセスも良く、各方面へのお出かけにも便利です。 施設では、家族の一人としてご入居者様に接する担当ヘルパー制で、信頼感を持っていただける介護ケアを目指しており、ご家族にも安心していただけるホームであることを心がけ、日々のケアに全力を注いでいます。 レクリエーションや外出イベントなど、館内外を問わず多彩な楽しみが味わえます。毎日の暮らしに楽しみを見いだし、心も元気になっていただける場所です。

施設の詳細を見る

  • 有料老人ホーム サニーライフ板橋徳丸
  • 有料老人ホーム サニーライフ板橋徳丸
  • 有料老人ホーム サニーライフ板橋徳丸
所在地

東京都板橋区徳丸六丁目21番14号

交通
アクセス
入居費用
月額
215,955

施設の詳細を見る

SOMPOケア ラヴィーレ高島平

12

介護付有料老人ホーム

  • SOMPOケア ラヴィーレ高島平
  • SOMPOケア ラヴィーレ高島平
  • SOMPOケア ラヴィーレ高島平

SOMPOケア ラヴィーレ高島平

介護付有料老人ホーム

所在地

東京都板橋区坂下3-5-2

交通
アクセス
入居費用
入居時
4,800,000円~
月額
245,302

施設の詳細を見る

グランダ常盤台

13

介護付有料老人ホーム

  • グランダ常盤台
  • グランダ常盤台
  • グランダ常盤台

グランダ常盤台

介護付有料老人ホーム

所在地

東京都板橋区常盤台三丁目28番3号

交通
アクセス
入居費用
入居時
9,300,000
月額
250,810

投稿ユーザー
からの口コミ

グランダ常盤台は東武東上線「上板橋駅」下車、徒歩7分。その方らしくお過ごしいただけるよう、お手伝いしていただけます。 毎日ホーム内で調理される、美味しい料理、イベント食も好評で、季節感あるメニューをホームの厨房で調理し、でき立てをお楽しみいただけます。また、お身体の状態に合わせた、介護食や病態食にも対応しています。イベント食では雰囲気も味わっていただけるよう、実演調理なども行っています。 お一人おひとり、その方らしい暮らし方をサポートしており、自立の方から要介護5、認知症の方も、ご入居のご相談が可能です。 ご入居の前に、ご本人様やご家族様からしっかりとヒアリングし、ご希望を考慮した、ご自分らしくお暮らしいただくための生活プランをケアマネジャーが作成し、暮らしをサポートします。 アクティビティや趣味の教室も。生きがいを見出せる暮らしを送ることができ、楽しみを持ってホームでの生活をお送りいただけるよう、さまざまなアクティビティを用意しています。また、趣味を続けていただけるような、教室も開催。書道教室や、刺し子教室などは、ボランティアの皆様にもお越しいただき、継続的に行っているので毎日が楽しくお送りいただけます。

施設の詳細を見る

グランフォレストときわ台

14

介護付有料老人ホーム

  • グランフォレストときわ台
  • グランフォレストときわ台
  • グランフォレストときわ台

グランフォレストときわ台

介護付有料老人ホーム

所在地

東京都板橋区常盤台3-19-15

交通
アクセス
入居費用
入居時
8,200,000
月額
249,300
入居時の
身体条件
  • 自立
  • 要支援1
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

グランフォレストときわ台は、最寄り駅東武東上線ときわ台駅徒歩8分、東武東上線上板橋駅徒歩9分とアクセスの良い立地です。 自立の方から要介護者様までご利用いただける介護付き住宅です。ご利用者様おひとりおひとりをしっかりと見守るために、規定値以上の人員を配置していて、夜間も複数人の職員が常駐しており、定期的に巡回して安否確認を行っています。普段の何気ない生活動作の介助、お食事やご入浴、排せつの介助まで、介護度やその方のお体の状態に合わせて適切に介助いたしますので、安心してご入居いただけます。 施設内にはテラス席や自然と触れ合えるスペースもあり、ご利用者様には穏やかで心地よい時間をお過ごしいただくことも可能です。

施設の詳細を見る

アイムス蓮根

15

介護付有料老人ホーム

  • アイムス蓮根
  • アイムス蓮根
  • アイムス蓮根

アイムス蓮根

介護付有料老人ホーム

所在地

東京都板橋区蓮根3-14-10

交通
アクセス
入居費用
入居時
9,500,000
月額
246,272
入居時の
身体条件
  • 自立
  • 要支援1
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

介護付有料老人ホーム「アイムス蓮根」は、都営三田線「蓮根」駅より徒歩7分、都心に立地する交通至便な環境は、ご家族も気軽に訪問いただける好立地にあります。 施設は、鉄骨造4階建、総部屋数78室(全室個室:定員78名)、平成17年7月1日に開設しました。 ご入居者様のプライバシーをしっかりと守りながら暮らしを支える、都心の便利さを存分に感じられるホームです。近くには駅やスーパー、公園、図書館などがあり、地域の方との交流も盛んです。日中をできる限り活動的に過ごせるように、レクリエーションなども楽しいプログラムが充実しています。 車椅子の方も出入りできる段差のない屋上庭園を設け、各フロアには大型テレビなどを置いたリビング、共同浴室にはトゴール石の成分が溶け込んだトゴールシステムを採用した浴槽をご用意するなど生活のあらゆるシーンで快適さを感じていただけます。 病院のようにベッドに一日中いるのではなく、できる限り活動的に過ごしていただくことで介護度の進行を予防します。リハビリサポートも充実していますので安心です。

施設の詳細を見る

クラーチ・ファミリア小竹向原

16

介護付有料老人ホーム

  • クラーチ・ファミリア小竹向原
  • クラーチ・ファミリア小竹向原
  • クラーチ・ファミリア小竹向原

クラーチ・ファミリア小竹向原

介護付有料老人ホーム

所在地

東京都板橋区大谷口2-15-7 クラーチ・ファミリア小竹向原

交通
アクセス
入居費用
入居時
6,800,000円~
月額
326,460円~
入居時の
身体条件
  • 自立
  • 要支援1
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

急行停車駅の小竹向原駅には東京メトロの有楽町線・副都心線及び西武有楽町線が接続して、3路線2駅が利用でき、池袋駅5分・新宿三丁目駅10分・渋谷駅15分と抜群の好アクセス。さらに横浜へや川越にも直結しています。また、環状七号線が近いので車での移動もスムーズ。 それでいて静かで落ち着いた住環境は「クラーチ・ファミリア小竹向原」の魅力のひとつです。 ご家族様とも今まで以上に会っていただきやすい環境となるでしょう。都心に近く便利な立地にありながらも、ホーム周辺は静かで落ち着いた雰囲気となっており、第二の人生を十二分に楽しんでいただける住環境です。 日々の暮らしの中で笑顔が増えるような支援を実施。ご入居者様が最高の幸せを感じられるよう、その方の想いを基にその方に沿ったサポートを行います。

施設の詳細を見る

シェモア西台

17

介護付有料老人ホーム

  • シェモア西台
  • シェモア西台
  • シェモア西台

シェモア西台

介護付有料老人ホーム

所在地

東京都板橋区蓮根3-23-10

交通
アクセス
入居費用
月額
317,600
入居時の
身体条件
  • 自立
  • 要支援1
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

シェモア西台は、都営地下鉄三田線「西台」駅より徒歩7分のアクセスが便利な立地にて、2007年(平成19)6月に介護付有料老人ホームとして開設されました。 入居者のお部屋が完全個室となっており、トイレや洗面所だけでなく家具も備え付けで、ご入居後も必要以上にプライバシーを侵害されることなく生活していただけます。 キッチンや食堂、ラウンジに庭園に囲まれたウッドデッキなど共有スペースが多くあるため、居室に閉じこもることなく自由に日光浴や喫茶、歓談をお楽しみいただけます。もちろん館内も居室もバリアフリー設計です。 24時間体制で常駐する介護スタッフと、お二人に対してスタッフを一人配置する手厚い介護体制を敷き、ご入居者様に寄り添ったケアを提供し、安心して穏やかな毎日をお過ごしいただける施設です。

施設の詳細を見る

私の時間

18

介護付有料老人ホーム

  • 私の時間
  • 私の時間
  • 私の時間

私の時間

介護付有料老人ホーム

所在地

東京都板橋区小豆沢1-12-6

交通
アクセス
入居費用
月額
173,560
入居時の
身体条件
  • 自立
  • 要支援1
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

私の時間は、都営三田線「志村坂上」駅 出口A1より徒歩4分 約290mの場所にある、世代間の交流を通じ、人のぬくもりを感じて暮らす子供と高齢者の複合施設で、自分らしくあるがままに過ごせる活気ある明るいホームです。 毎日の食事は温かい出来たてをご用意し、食事の時間も楽しく過ごしていただけるように、工夫をしています。 朝食・夕食を2つのメニューからお好きな料理を選べるようになっており、選べる楽しみがあり、お好みのメニューをお召し上がりいただけるスタイルです。食事は栄養バランスを考え、旬の食材を積極的に取り入れています。食欲がわくような彩り豊かな家庭的なメニューとなっています。 居住スペースや共有スペースなど、充実した設備です。外観はスタイリッシュなモノトーンのデザイン。高層のため、窓からの見晴らしも良く、室内は明るい造りになっています。屋上テラスには庭園があり、ライトコートなどもあるので、室内に居ながら、外も空気に触れることもできます。居室タイプはさまざまあり。皆様それぞれの生活スタイルに合ったものを選べるようになっています。 施設では、地域にある医療機関と提携し、安心して暮らしていただける医療体制を整えています。毎月2回、内科検診と健康相談を実施。気になる症状がある時には、すぐに相談することができます。歯科検診・往診は年に1回、歯科相談などもすることができます。急な体調の変化などの緊急時には、提携病院と連携して素早く対応しており、毎日の食事でも、各種治療食に対応可能となっているので、安心して毎日をお過ごしいだだける施設です。

施設の詳細を見る

そんぽの家 板橋徳丸

19

介護付有料老人ホーム

  • そんぽの家 板橋徳丸
  • そんぽの家 板橋徳丸
  • そんぽの家 板橋徳丸

そんぽの家 板橋徳丸

介護付有料老人ホーム

所在地

東京都板橋区徳丸6-1-11

交通
アクセス
入居費用
月額
278,400

施設の詳細を見る

サンライズ・ヴィラ板橋向原

20

介護付有料老人ホーム

  • サンライズ・ヴィラ板橋向原
  • サンライズ・ヴィラ板橋向原
  • サンライズ・ヴィラ板橋向原

サンライズ・ヴィラ板橋向原

介護付有料老人ホーム

所在地

東京都板橋区向原一丁目5番15号

交通
アクセス
入居費用
入居時
8,500,000
月額
196,950

投稿ユーザー
からの口コミ

サンライズ・ヴィラ板橋向原は、東京メトロ有楽町線「千川」駅1番出口、もしくは「小竹向原」駅3番出口より徒歩6分。自立の方から受け入れ可能な介護付きのホームで、介護が必要になった場合はなじみのスタッフがお手伝いしてくれます。 地域にある信頼できる医療機関と協力関係を築き、医療面でもサポートできる体制を築き、療養生活のお手伝いもしますので、持病がある方、体調急変時などには必要に応じて往診も可能です。また薬剤師とも連携し、お薬の多用や併用による害を防ぐため、適切な服用支援を行っております。理学療法士による運動プログラムや栄養管理の行き届いたお食事も、健康維持につながり、適切な医療支援や服要支援、運動プログラム、お食事により、心身共に健やかに暮らせるようサポートします。 季節行事やイベント、サークル活動が生活を活性化したくさんの人とふれあいながら過ごせるように、ひな祭りや七夕、クリスマスパーティーなど、季節行事を開催し、ご入居者の気分転換や楽しみになるよう工夫しています。行事に合わせたお食事やおやつも楽しみいただけ、サークル活動も盛んで、ご入居前にされていた趣味を続ける場としてもご活用いただけます。新しい趣味も見つかるかもしれません。地域に開かれたイベントや地域行事、認知症カフェを通して、ご入居後も地域とのつながりを保っていただけるので、寂しい思いをすることも少ないです。 自分らしい暮らしができるようにすべてのお部屋が個室で、バリアフリー設計です。介護が必要になっても部屋替えをすることなく住み続けていただけます。各居室には介護対応のトイレや洗面所があり、手洗いや排せつもスムーズです。エアコンや介護ベッドなど基本的な家具家電がございますが、ご愛用の家具などもお持ち込みください。緊急通報装置には24時間いつでも対応いたします。夜間や早朝の体調不良時もボタン一つでスタッフが駆け付けてくれる安心がある住まいです。

施設の詳細を見る

グランダ常盤台弐番館

21

介護付有料老人ホーム

  • グランダ常盤台弐番館
  • グランダ常盤台弐番館
  • グランダ常盤台弐番館

グランダ常盤台弐番館

介護付有料老人ホーム

所在地

東京都板橋区常盤台三丁目20番1号

交通
アクセス
入居費用
入居時
7,900,000
月額
311,280

投稿ユーザー
からの口コミ

グランダ常盤台弐番館は2020年3月オープンした、最寄り駅東武東上線ときわ台駅徒歩8分(約600m)、東武東上線上板橋駅徒歩9分(約700m)の場所にある、住み慣れた街で、こだわりの食材を使用した四季折々のお食事と、ルーレットや麻雀などの大人の愉しみを活かした「明日が待ち遠しくなる暮らし」の提案を、お一人おひとりに寄りそいながらサポートしていただける施設です。 豊富な講座、アクティビティで暮らしをいきいきと生活を送ることができ、これまでの習慣を続けていただくことはもちろん、新たな楽しみを見つけるお手伝いもしていただけます。外部講師を招いた講座や、季節を楽しんでいただけるようなホーム外でのアクティビティなど、工夫を凝らしたイベントを多く実施し、入居者同士のふれあいのきっかけ作りにもなれるように施設では努力しており毎日が充実した生活を送ることができます。 食事は、毎日のことだからこそ「食べる楽しみ」を大切にしており、ホーム内の厨房で調理していていつもでき立ての食事を提供しています。 旬の食材を使ったメニューをお楽しみいただけます。制限食・食形態の変更など、お一人おひとりに合わせた対応も可能で、通常とは趣向を変えた「イベント食」を提供するなど、「食べる楽しみ」を味わっていただけるよう、努めています。 緊急時のナースコールにもPHSで迅速に対応をおこなっており、365日24時間配置の介護職員、365日日中配置の看護職員をはじめ、多職種のスタッフが連携をとりつつ、お一人おひとりに応じた適切なサポートを目指し、さまざまなご提案をしていただけます。夜間帯のナースコールはスタッフのPHSへとつながるなど、緊急の素早い対応に努めているので万が一の場合でも安心です。

施設の詳細を見る

リアンレーヴ板橋

22

介護付有料老人ホーム

  • リアンレーヴ板橋
  • リアンレーヴ板橋
  • リアンレーヴ板橋

リアンレーヴ板橋

介護付有料老人ホーム

所在地

東京都板橋区泉町49ー9リアンレーヴ板橋

交通
アクセス
入居費用
月額
279,000

投稿ユーザー
からの口コミ

リアンレーヴ板橋は、最寄り駅本蓮沼駅から0.1km、板橋本町駅から0.9km、 志村坂上駅から1kmの場所にある自立した生活に重きを置いたデザインの住まいで安心できる雰囲気作りも行っている施設です。 ご入居者様が生き生きとした毎日を過ごせるよう、高齢者の方々の安心と安全に配慮した住まいで、館内は全域車いすや歩行器の方でもお好きなところに移動していただけるようバリアフリー設計となっています。 スタッフによる過度な干渉は控え、ご入居者様が必要な時に素早く手を差し伸べられるよう見守っていただける環境です。 食事は、地元や旬の食材を取り入れた彩り鮮やかなお食事で、栄養バランスはもちろん彩りや盛り付けにも配慮しご用意しています。 ホームでのお食事は単に栄養を摂取するのではなく、入居者同士がお顔を合わせて、その日あった出来事や思い出を話す大切なコミュニケーションの場であり、ぬくもり溢れる「ご家庭の食卓」のような心まで満たす時間をお過ごしいただけます。旬の食材を使ったメニューで季節を感じていただくほか、お身体の状態に合わせたミキサー食なども対応しているので、気軽にご相談いただけます。 「リアンレーヴ板橋」では外に出ることも大切にしており、たくさんの笑顔に囲まれ楽しい時間を過ごしいただけます。 入居者にとっての生活の楽しみや喜びにつながるようなイベントやレクリエーションを用意しており、お正月や節分、ひな祭りといった季節の行事から体操や趣味の活動に関したレクリエーションまで幅広く行っており、お好みで参加することができます。特にスタッフが付き添って行う外出イベントはご入居者様に好評で、車いすをご利用の方も安全面に配慮して楽しくお出かけができるようお手伝いしてくれるのでとても安心です。地域の子供たちやボランティアの方々とも積極的にかかわっているので毎日充実した生活を送ることができます。

施設の詳細を見る

ロマンヒルズ西台ハイライフ南

23

介護付有料老人ホーム

  • ロマンヒルズ西台ハイライフ南
  • ロマンヒルズ西台ハイライフ南
  • ロマンヒルズ西台ハイライフ南

ロマンヒルズ西台ハイライフ南

介護付有料老人ホーム

所在地

東京都板橋区西台3丁目6番3号

交通
アクセス
入居費用
入居時
430,200円~
月額
164,126
入居時の
身体条件
  • 自立
  • 要支援1
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

施設の詳細を見る

有料老人ホーム サニーライフ板橋

24

介護付有料老人ホーム

  • 有料老人ホーム サニーライフ板橋
  • 有料老人ホーム サニーライフ板橋
  • 有料老人ホーム サニーライフ板橋

有料老人ホーム サニーライフ板橋

介護付有料老人ホーム

所在地

東京都板橋区西台三丁目31番12号

交通
アクセス
入居費用
月額
215,955
入居時の
身体条件
  • 自立
  • 要支援1
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

有料老人ホーム サニーライフ板橋は、首都高速道路5号池袋線「高島平IC」から約4分、東武東上線「東武練馬駅」から徒歩で17分とアクセス良好な立地、近くにはコンビニエンスストアや公園、衣料用品店などがあり、買い物や散歩も日常的に楽しんでいただける施設です。 地域に協力医療機関があり、普段の健康管理から緊急時まで素早く適切な対応ができる体制、協力医療機関への受診はスタッフが付き添いますので、ご家族も安心できます。 医師や歯科医による定期的な訪問診療もあり、通院が難しい方も無理なくサポートを受けられます。入院や検査、必要に応じて専門的な病院の紹介などもスムーズです。ホームに看護師が勤務しているため、日常的な健康サポートも安心です。 お部屋はすべて介護対応となっておりますので、介護が必要になってもお部屋を変わっていただく必要はございません。握力が低下された方も開け閉めがしやすいスライド式のドアやフラットフロア、手すりが付いたトイレに鏡台代わりにもなる足もとにスペースがある洗面所などは、お元気な方にとっても使いやすい仕様です。

施設の詳細を見る

若木さくらの杜

25

介護付有料老人ホーム

  • 若木さくらの杜
  • 若木さくらの杜
  • 若木さくらの杜

若木さくらの杜

介護付有料老人ホーム

所在地

東京都板橋区若木2-7-10

交通
アクセス
入居費用
入居時
3,900,000
月額
217,980
入居時の
身体条件
  • 自立
  • 要支援1
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

若木さくらの杜は、最寄り駅上板橋駅から0.9km、志村三丁目駅から1.2kmの場所にある24時間体制で介護資格を持つスタッフが常駐している施設で、入居者の生活を昼夜問わずサポートしています。 居室内にいる時に、急な体調不良などが起きた際には、各部屋に設置されている緊急コールボタンでスタッフにすぐに連絡することができ、場合によっては、地域にある提携医療機関の協力を得ながら、素早く対応します。 提携医療機関は、定期的な健康診断や訪問診療も行っています。安心して暮らしていただける医療体系を整えている施設です。

施設の詳細を見る

ベストライフ板橋

26

介護付有料老人ホーム

  • ベストライフ板橋
  • ベストライフ板橋
  • ベストライフ板橋

ベストライフ板橋

介護付有料老人ホーム

所在地

東京都板橋区西台3-14-13

交通
アクセス
入居費用
月額
145,750円~
入居時の
身体条件
  • 自立
  • 要支援1
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

ベストライフ板橋は、最寄り駅の東武東上線・東武練馬駅から0.8kmの場所にあり、アクセス便利です。 居室が35室と少人数でアットホームな雰囲気が好評です。周辺には徒歩1分の場所に図書館、その他にも公園や農園なども多く、ちょっとした外出や散歩も沢山のご入居者様にお楽しみいただける施設です。 有料介護施設だけではなく、グループ会社がクリニックの管理もしています。施設のスタッフは看護職員が不在の時間や気になることがあった時に気兼ねなく相談することができます。その他、近隣の協力医療機関と良好な関係を築き入居者様をお見守りをしていて安心できる施設です。

施設の詳細を見る

ロマンヒルズ西台ハイライフ東

27

介護付有料老人ホーム

  • ロマンヒルズ西台ハイライフ東
  • ロマンヒルズ西台ハイライフ東
  • ロマンヒルズ西台ハイライフ東

ロマンヒルズ西台ハイライフ東

介護付有料老人ホーム

所在地

東京都板橋区西台3丁目11番17号

交通
アクセス
入居費用
入居時
438,000円~
月額
166,472
入居時の
身体条件
  • 自立
  • 要支援1
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

施設の詳細を見る

センチュリーシティ常盤台

28

介護付有料老人ホーム

センチュリーシティ常盤台

センチュリーシティ常盤台

介護付有料老人ホーム

所在地

東京都板橋区前野町5-27-7

交通
アクセス
入居費用
入居時
8,700,000円~
月額
362,900円~
入居時の
身体条件
  • 自立
  • 要支援1
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

最寄り駅志村三丁目駅から0.7kmと駅からも近く都心へのアクセスも良好です。 居室はお一人用とご夫婦用があります。複数のお部屋のタイプがあり、選択できるようになっております。どの部屋も2ヶ所以上の収納スペースがあるゆとりある空間となっていて、床暖房となっているので冬の寒さも気になりません。 すべてのお部屋にヘルパーコールが設置され、必要な時にはボタン一つでいつでもスタッフが駆けつけてくれるので、とても安心できます。 施設では、年間を通して季節の行事やレクリエーションが企画され、毎月のカレンダーは予定がぎっしり。スタッフもご入居者に喜んでいただけるようなアクティビティに力を入れています。 いつも笑顔を絶やさず愛情を持ってサポートに当たり、ご入居者様にホームを「住まい」、そしてスタッフを「第二の家族」として感じていただけるような施設です。

施設の詳細を見る

浮間舟渡ロマンヒルズ東

29

介護付有料老人ホーム

浮間舟渡ロマンヒルズ東

浮間舟渡ロマンヒルズ東

介護付有料老人ホーム

所在地

東京都板橋区舟渡1丁目17番15

交通
アクセス
入居費用
月額
180,000
入居時の
身体条件
  • 自立
  • 要支援1
  • 要支援2
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

施設の詳細を見る

いずみの苑

30

特別養護老人ホーム

  • いずみの苑
  • いずみの苑
  • いずみの苑

いずみの苑

特別養護老人ホーム

所在地

東京都板橋区東坂下2丁目2番22号

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

施設の詳細を見る

掲載時から情報が変更されている可能性もありますので、詳しくは各施設へお問合せください。
※入居費用は掲載時の情報です。実際の費用と異なる場合がございます。

板橋区の基本情報

板橋区は東京都の北西部に位置し、北区、豊島区、練馬区、埼玉県和光市に隣接し、「荒川」(あらかわ)を挟んで埼玉県戸田市とも接しています。面積は32.22km2 、東京23区中9番目の広さです。

北側が低く南側が高い地形とされ、「新河岸川」(しんがしがわ)と荒川に挟まれた低地では海抜約2mの地点が、「武蔵野台地」(むさしのだいち)と呼ばれる地域では海抜が平均約30mあります。

公共交通機関として「都営地下鉄三田線」、「JR埼京線」、「東武東上線」、「東京メトロ有楽町・副都心線」の4路線が乗り入れており、都心へのアクセスも良好です。埼玉県や千葉県、神奈川県方面へも、少ない乗り換えで行くことができます。

また、板橋区は利便性が高い一方、緑も多く公園が区内に多数点在。わずかながら農地もあります。さらに、活気ある商店街や絵本の図書館で知られており、かつて板橋区内では印刷・製本業が盛んに営まれてきました。

なお、「共働き子育てしやすい街ランキング」では高評価を得ており、2023年(令和5年)の「区民生活意識意向調査」においても、95%の区民が「住みやすい」、84%の区民が「今後も住み続けたい」と答えています。

板橋区の人口は、2023年(令和5年)4月時点で約57万人。そのうち高齢者は約13万人であり、高齢化率は約23%と全国平均の29%より低くなっています。しかし、2045年(令和27年)には高齢化率が29.13%になると予想されており、全国的な課題である高齢化問題は、板橋区にとっても重要課題のひとつです。

板橋区の高齢者施設の特徴と住みやすさ

板橋区にある高齢者施設には、どのような特徴があるのでしょうか。また高齢者から見た板橋区の住みやすさについて併せて紹介します。

板橋区の高齢者施設数・費用相場

板橋区にある高齢者施設の特徴として、東京都平均より施設数が多く、種別では「訪問型介護施設」と「特定施設」(有料老人ホームサービス付き高齢者向け住宅など)が占めているのです。

【板橋区の高齢者施設数】」

フリックによる横スライド仕様となります。

75歳以上1.000人あたりの高齢者施設数
高齢者施設種別 板橋区 東京都全体
高齢者施設全体 10.14 9.72
訪問型 3.41 3.07
通所型 2.23 2.28
入所型 1.05 1.08
特定施設 0.80 0.53

また、板橋区にある高齢者施設の費用相場(中央値)は、入居一時金19.0万円、月額利用料は17.7万円で、隣接する北区と近い相場。さらに入居一時金において、隣接する豊島区や練馬区と比べ、かなり安くなっているのです。

【板橋区の高齢者施設における費用相場】」

フリックによる横スライド仕様となります。

単位:万円

地域 入居一時金(中央値) 月額利用料(中央値)
板橋区 19.0 17.7
北区 21.0 17.5
練馬区 96.5 21.1
豊島区周辺 77.3 19.3

さらに、板橋区の高齢者施設における費用相場は種類によっても異なっています。

【板橋区の高齢施設の種別における費用相場】

フリックによる横スライド仕様となります。

単位:万円

板橋区の高齢者施設種別 費用相場(中央値)
高齢者施設種別 入居一時金 月額利用料
介護付き有料老人ホーム 362.2 25.0
住宅型有料老人ホーム 10.5 14.4
サービス付き高齢者住宅 15.5 17.8
グループホーム 13.7 15.5
ケアハウス 30.0 10.9
高齢者住宅 84.7 16.5

このように板橋区は、高齢者施設の全体数が東京23区平均より多く、費用相場も安いことから、高齢者施設を探しやすい地域と言えるでしょう。

緑豊かな公園に隣接した自然環境

板橋区で注目すべきは、その緑豊かな自然環境。区内では、都立公園と合わせて394ヵ所、155.06haが公園として整備されています。そのうち328ヵ所(83.2%)が小規模な街区公園であり、非常に公園が多い区です。

また、公園には特色を持つものもあり、子どもから大人まで楽しむことができます。ボート遊びができる「見次公園」(みつぎこうえん)、ハイキング・ピクニックが楽しめる「都立赤塚公園」(とりつあかつかこうえん)などが存在。板橋区では、自然環境が身近に満喫できる地域と言って良いでしょう。

最新の医療機器を備えた医療連携

板橋区の住みやすさのひとつに、医療施設の充実があります。東京都福祉局・保健医療局発行の2022年(令和4年)の「福祉・衛生 統計年報」によると、板橋区の病院数は41院(都内2位)、病床数に至っては9,840床(都内1位)であり、板橋区は都内でも屈指の医療先端区です。

また、板橋区では板橋区版「AIP」(Aging in placeの略で、年を重ねても安心して住み慣れた街に住み続けられること)として、医療・介護連携を重視。具体的には「在宅医療の体制づくり」や「病院と地域医療の連携」などが行われています。

高齢者施設の現場では急性期、回復期、慢性期など要介護者の状況に応じて、医療機関に的確につなぐことが求められ、医療機関でも迅速な医療ケアの提供が必須。こういった円滑な連携を実現するためには、情報共有や連携システムの構築が不可欠です。そのため、板橋区ではガイドラインや連携システムの構築・改善に努めています。

プレシニア世代に健康づくりと生きがいづくりの重要性を啓発・支援

日本経済新聞社」が調査した、2020年(令和2年)の「介護・高齢化対応度調査ランキング」において、板橋区は全国2位(都内1位)という評価を得ました。なかでも「健康づくりと生きがいづくりの重要性」を「プレシニア世代」(50~64歳)へ啓発し、支援につなげている点が高く評価されています。

具体的な施策例として、「シニアの絵本読み聞かせ講座」があり、講座の受講条件は50歳以上とされ、プレシニア世代でも参加が可能。約3ヵ月間、発声練習、感情移入の方法や選書などを学び、受講後は小学校、児童館や高齢者施設などで、「読み聞かせボランティア」として活動します。

なお、「読み聞かせ」には、認知症の予防効果が期待され、健康づくり・生きがいづくりを、シニア世代になる前から始める意義は大きいとされているのです。プレシニア・シニア世代の社会参加をあと押しする取り組みは、今後ますます重要さを増すと予想されています。

板橋区の高齢者に向けた施策・サービス

高齢者・シニア世代生活ガイドブックを発行

板橋区では「高齢者・シニア世代生活ガイドブック」を区内各所で配布。この冊子には健康、福祉、生活サービス、各種相談窓口などが紹介されており、高齢者の知りたい情報がまとめられています。また、サービスごとに費用負担の有無、対象年齢などがひと目で分かるようになっており、大変便利な一冊です。

いたPay健幸ポイント

板橋区では、スマートフォンアプリによる、デジタル地域通貨「いたばしPay」を発行。また、いたばしPayアプリ内にある健康機能を活用した「いたPay健幸ポイント事業」が、2023年(令和5年)にスタートしました。いたPay健幸ポイント事業では、多くの区民に運動を習慣化してもらうのが狙いです。

いたPay健幸ポイントでは、1日8,000歩で1ポイント、体重・朝食摂取状況を記録すると1ポイント、健康情報の閲覧で1ポイントが付与されます。たまったポイントは、1ポイントをいたばしPay1円として、いたばしPay加盟店での買い物に利用可能です。このデジタル地域通貨及びいたばしPayにより、区民の健康促進と地域の活性化が期待されています。

高齢者の暮らしを拡げる10の筋力トレーニングの立ち上げ支援

高齢者の健康維持のため、板橋区では「高齢者の暮らしを拡げる10の筋力トレーニング」を実施する住民運営のグループに対して、立ち上げ支援を実施。「高齢者の暮らしを拡げる10の筋力トレーニング」とは、介護予防の効果が実証された高齢者向けの筋肉トレーニングであり、「群馬大学」(群馬県前橋市)で開発されました。

10の筋力トレーニングでは特に難しい動きはなく、階段を上り下り、高い所の物を取るなど、日常生活の動きに直結した筋肉を継続的に鍛え、暮らしのなかで効果が実感できます。また、この10の筋力トレーニングを行うグループの立ち上げでは、3人以上の仲間を集めて会場を確保すれば、グループ支援への申込みが可能。申込み後は、トレーニング講座を受講するだけで、即座に活動が開始できます。なお、板橋区の高齢者施設でも、10の筋力トレーニング・グループがあり、ますます活動の場が広がっているのです。

高齢者福祉大学校「板橋グリーンカレッジ」

板橋区では、高齢者の学習機会と社会参加を提供するため、高齢者福祉大学校「板橋グリーンカレッジ」を開校しています。これは「板橋区高齢者大学校」として1994年(平成6年)10月に設立され、2009年(平成21年)に板橋グリーンカレッジへ改称。2024年(令和6年)からは、年齢を問わずに入学可能となりました。なお、板橋グリーンカレッジの概要は下記の通りです。

  • 区内在住・在学・在勤の方が対象
  • 2年制
  • 文化文学・社会生活・健康福祉の3コースからひとつを選択

高齢者住宅改修支援事業

板橋区では「高齢者住宅改修支援事業」として、65歳以上の方を対象に「住宅改修費用」の一部を助成しています。介護の予防や介護の負担軽減、自立した生活支援を目的とした自宅改修が助成対象です。

板橋区の地域情報

ページトップへ

老人ホーム・サ高住・グループホームの基本情報・知識

老後を安心して暮らすためのポイントのひとつが、住まいの選び方です。「老人ホーム・サ高住・グループホームの基本情報・知識」では、介護施設の種類をはじめとする施設選びの基礎知識と、老後の生活に密接に関係する介護保険の基礎知識をご説明します。