文字サイズ
標準
拡大

history閲覧履歴

メニュー

都道府県市区町村から選ぶ

  • 東京都

  • 三宅島三宅村

三宅島三宅村の 老人ホーム 一覧 /ホームメイト

MIYAKEJIMAMIYAKE-MURA

東京都三宅島三宅村の老人ホーム1施設の一覧です。老人ホームには「介護付有料老人ホーム」「住宅型有料老人ホーム」「特別養護老人ホーム」など、様々な種類があり、入居時の身体条件・費用・受けられるサービスなどが異なります。入居を検討する際は、ご自身のニーズに適した施設を選びましょう。ホームメイト介護は、入居時の身体条件、口コミなど、気になる情報が豊富。おすすめの施設については、「入居時費用」「月額費用」「介護医療体制」等も分かります。三宅島三宅村の老人ホームの中で、「料金が安い施設」「訪問看護対応の施設」などをお探しの方におすすめです。

該当する施設数1

施設の一覧

三宅島三宅村施設の条件から絞り込む

地域
三宅島三宅村

地域を変更

東京都 (1,511施設)

東京都23区(958施設)

東京都/市(522施設)

東京都/町村(31施設)

()括弧内の施設数は該当地域の「老人ホーム」を対象としています。

施設種別

該当する施設数1

上記の条件で検索

老人ホーム一覧

三宅島三宅村

(全1件)

あじさいの里

01

特別養護老人ホーム

  • あじさいの里
  • あじさいの里
  • あじさいの里

あじさいの里

特別養護老人ホーム

所在地

東京都三宅島三宅村阿古807-1

入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

あじさいの里は東京都三宅島にある特別養護老人施設。島の南側に位置する阿古地区の海岸近くにあり窓からの眺めは絶景そのもの。村営バスの「富賀神社前」下車徒歩5分のところにある島唯一の介護施設。 この施設は在宅での生活が難しくなった要介護3以上の高齢者が入居できます。午前中は体操などのレクリエーションがあったり、午後は入浴があったりと快適な生活が送れるようです。外出外泊もできるので、家族との時間もという点ではとてもよいと思います。終身で入所が可能です。うちの両親も姉もお世話になりました。職員さんもとっても親切です。 また、短期間入所の受け入れもあるので数日から1週間くらいの短期入所中、日常生活のお世話及び機能訓練なども受けられますよ。 デイサービスもあって趣味活動、リハビリ、レクリエーションなども豊富に実施されているみたい。義父はカラオケが楽しみのようです笑笑。 建物は鉄筋コンクリート造の平屋建。居室は個室が5部屋、2人部屋が5部屋、4人部屋が10部屋の計20部屋。敷地も広々。入居定員は50名。澄んだ空気と緑あふれる三宅島の自然豊かな環境で海のパワーと自然の安らぎを感じながら温かいサービスを受けられるのが特徴です。 地域包括支援センターも併設されており、ケアマネさんとの連携も取れています。家族の急な出張などでショートステイなどのお願いをする場合も極力尽力してくれます。若い女性理事長さんはしっかりした方で安心して家族を任せることができます。介護職員の方もいつも声がけしてくれたり、家族へのケアなどもしてくれるため本当に感謝しかないです。面会する時は入り口で検温、面会カードに記入すると、面会の準備をしてくれます。事前に電話で確認した方がよりスムーズです。感染症などが流行った場合は面会ができなくなるので、要確認です。看護師さんが常駐していて、急な体調不良などにも対応。搬送が必要な場合は、付き添いで中央診療所まで運んでくれます。家族は診療所で合流する感じです。何かあると電話連絡などもすぐにしてくれるので安心です。高齢者の割合がより高くなる島にはなくてはならない施設です!

施設の詳細を見る

掲載時から情報が変更されている可能性もありますので、詳しくは各施設へお問合せください。
※入居費用は掲載時の情報です。実際の費用と異なる場合がございます。

三宅島三宅村の地域情報

ページトップへ

老人ホーム・サ高住・グループホームの基本情報・知識

老後を安心して暮らすためのポイントのひとつが、住まいの選び方です。「老人ホーム・サ高住・グループホームの基本情報・知識」では、介護施設の種類をはじめとする施設選びの基礎知識と、老後の生活に密接に関係する介護保険の基礎知識をご説明します。