文字サイズ
標準
拡大

history閲覧履歴

メニュー

都道府県市区町村から選ぶ

  • 和歌山県

  • 田辺市

田辺市の 老人ホーム [公的施設] 一覧 /ホームメイト

TANABE

和歌山県田辺市の高齢者施設12施設の一覧です。「超高齢化社会」と言われる日本には、数々の高齢者施設があります。その種類は豊富。入所条件をはじめ、サービス内容、費用、レクリエーションの充実さなどがそれぞれの種類、また、同じ種類であっても施設によって異なります。ホームメイト介護は、入居時の身体条件、口コミなど、気になる情報が豊富。おすすめの施設については、「入居時費用」「月額費用」「介護医療体制」等も分かります。田辺市の高齢者施設の中で、「料金が安い施設」「訪問看護対応の施設」などをお探しの方におすすめです。

該当する施設数12

施設の一覧

老人ホーム・高齢者施設 キーワード検索

カテゴリ 老人ホーム・高齢者施設のカテゴリを選択する

種別 運営種別を絞り込む

田辺市施設の条件から絞り込む

地域
田辺市

地域を変更

和歌山県 (163施設)

和歌山県/市(106施設)

和歌山県/町村(57施設)

()括弧内の施設数は該当地域の「老人ホーム」を対象としています。

施設種別

該当する施設数12

上記の条件で検索

老人ホーム一覧

田辺市

(全12件)

  • 介護老人保健施設 田辺すみれ苑
  • 介護老人保健施設 田辺すみれ苑
  • 介護老人保健施設 田辺すみれ苑
所在地

和歌山県田辺市城山台4番5号

交通
アクセス
  • 紀勢道(松原那智勝浦線)「上富田IC」から「介護老人保健施設 田…」まで 3.1km
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

田辺すみれ苑さんは、田辺市城山台にあります。 高台なので見晴らしもよく自然に豊かな場所にあります。 ご自宅に帰れる事を目標にリハビリ、介護、看護をして利用者の方を元気づけてくれています。

施設の詳細を見る

第二真寿苑

02

特別養護老人ホーム

  • 第二真寿苑
  • 第二真寿苑
  • 第二真寿苑

第二真寿苑

特別養護老人ホーム

所在地

和歌山県田辺市神島台6番1号

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

田辺市神島台に、第二真寿苑があります。社会福祉法人真寿会の特別養護老人ホームで、医師は非常勤で2名、常勤でケアマネージャー1名、生活指導員1名、管理栄養士1名、看護職員、介護職員は、常勤、非常勤の職員で配置されています。個室は16室、4人部屋14室があります。サービス利用料金は、要介護度や、自己負担割合で、金額が変わってきます。毎月10日までに前月分の請求書が送られてくるので、25日までに支払わなければなりません。安心できるのは、毎月、施設サービス計画書が利用者の家族に送られてくる事です。今、どのような状態とか1週間の予定や毎日の予定、栄養ケアの計画など、わかりやすく書かれています。わからない事があれば、生活相談員の方が丁寧にわかりやすく説明してくれますし、何かあれば、すぐに電話をくれて細かくお話しをしてくれます。散髪は毎月1回理容師さんが訪問してくれます。入園中に風邪などの病気になった場合は、必要な治療をしてくれるので安心ですよ。

施設の詳細を見る

真寿会真寿苑

03

特別養護老人ホーム

  • 真寿会真寿苑
  • 真寿会真寿苑
  • 真寿会真寿苑

真寿会真寿苑

特別養護老人ホーム

所在地

和歌山県田辺市神島台6番1号

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額

投稿ユーザー
からの口コミ

田辺市神島台に真寿会真寿苑はあります。昭和60年7月25日に開設した特別養護老人ホームになります。近くに白浜温泉があり、高台に位置し、利用者様がゆったりと穏やかに暮らせる施設になっています。1人部屋11室、2人部屋3室、4人部屋24室あります。機能訓練指導員が、その人に応じて日常生活を送るのに必要な機能の回復やその減退を防止するための訓練をしてくれます。ディサービスもあり、真寿苑の車で送迎をしてくれ、食事や機能訓練などをしてくれます。

施設の詳細を見る

自彊館

04

介護老人保健施設

  • 自彊館
  • 自彊館
  • 自彊館

自彊館

介護老人保健施設

所在地

和歌山県田辺市たきない町6番11号

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

自彊館(じきょうかん)は田辺市たきない町の田辺湾を眺める事ができる高台にあります。医師・看護師・介護士・理学療法士・作業療法士・管理栄養士・介護支援専門員などの専門のスタッフがいます。利用される方のニーズにあったケアをしてくれます。家族からの相談も仕事をされている方の事も考え土曜・日曜日でも対応してくれますよ。

施設の詳細を見る

特別養護老人ホーム 田辺の郷

05

特別養護老人ホーム

  • 特別養護老人ホーム 田辺の郷
  • 特別養護老人ホーム 田辺の郷
  • 特別養護老人ホーム 田辺の郷

特別養護老人ホーム 田辺の郷

特別養護老人ホーム

所在地

和歌山県田辺市芳養松原1丁目31番10号

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

施設の詳細を見る

セントポーリア

06

特別養護老人ホーム

  • セントポーリア
  • セントポーリア
  • セントポーリア

セントポーリア

特別養護老人ホーム

所在地

和歌山県田辺市東山1-7-23

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

セントポーリアさんは、デイサービスやショートステイもできます。ショートステイは、家族の介護疲れや旅行など様々な理由で介護が無理な場合、寝たきりの方や身体の不自由な高齢者の方が利用できます。

施設の詳細を見る

あきつの

07

介護老人保健施設

  • あきつの
  • あきつの
  • あきつの

あきつの

介護老人保健施設

所在地

和歌山県田辺市上秋津2310-9

交通
アクセス
  • 紀勢道(松原那智勝浦線)「南紀田辺IC」から「あきつの」まで 3.7km
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

投稿ユーザー
からの口コミ

あきつのさんは、短期の入所、通所リハビリテーション、認知症対応型共同生活介護、居宅介護支援など様々なサービスを行っています。介護が必要な高齢者の方ひとりひとりに寄り添って自分らしく生活を送れるよう支援してくれます。

施設の詳細を見る

龍トピア

08

特別養護老人ホーム

龍トピア

龍トピア

特別養護老人ホーム

所在地

和歌山県田辺市龍神村柳瀬530

交通
アクセス
  • 阪和道「みなべIC」から「龍トピア」まで 16.2km
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

施設の詳細を見る

鮎川園

09

特別養護老人ホーム

鮎川園

鮎川園

特別養護老人ホーム

所在地

和歌山県田辺市鮎川字向越1313番地

交通
アクセス
  • 紀勢道(松原那智勝浦線)「上富田IC」から「鮎川園」まで 7km
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

施設の詳細を見る

白百合ホーム

10

特別養護老人ホーム

白百合ホーム

白百合ホーム

特別養護老人ホーム

所在地

和歌山県田辺市中辺路町川合1800

交通
アクセス
  • 紀勢道(松原那智勝浦線)「上富田IC」から「白百合ホーム」まで 14.8km
入居費用
入居時
月額

施設の詳細を見る

真寿苑サテライトぬるみ川

11

特別養護老人ホーム

真寿苑サテライトぬるみ川

真寿苑サテライトぬるみ川

特別養護老人ホーム

所在地

和歌山県田辺市中辺路町温川393

交通
アクセス
  • 紀勢道(松原那智勝浦線)「南紀田辺IC」から「真寿苑サテライトぬる…」まで 16.7km
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

施設の詳細を見る

熊野本宮園

12

特別養護老人ホーム

熊野本宮園

熊野本宮園

特別養護老人ホーム

所在地

和歌山県田辺市本宮町上大野字田平97番地の1

交通
アクセス
入居費用
入居時
月額
入居時の
身体条件
  • 要介護1
  • 要介護2
  • 要介護3
  • 要介護4
  • 要介護5

施設の詳細を見る

掲載時から情報が変更されている可能性もありますので、詳しくは各施設へお問合せください。
※入居費用は掲載時の情報です。実際の費用と異なる場合がございます。

田辺市の地域情報

ページトップへ

老人ホーム・サ高住・グループホームの基本情報・知識

老後を安心して暮らすためのポイントのひとつが、住まいの選び方です。「老人ホーム・サ高住・グループホームの基本情報・知識」では、介護施設の種類をはじめとする施設選びの基礎知識と、老後の生活に密接に関係する介護保険の基礎知識をご説明します。